Re: 私、登りましたよ

おおお、やっぱり登った方がいらっしゃるんですね。変な感動のしかたですみません。ドングリさん、詳しい情報ありがとうございました。夢に終わりそうだったハーフドーム登山が、一歩ずつ現実に近づきそうです。持ち物とかで何か注意することとかあるでしょうか。
くらいまー

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/05/22 07:03

    Re^2: 私、登りましたよ

    水は大量に持っていくと重すぎるので、ガイドだった中村さんのアドバイスに従って、途中の川で何回かくみました。でも川の水はどんなにきれいでも、3割から4割の人が腹痛を起こすほど雑菌が入っている場合があるそうで、消毒薬を必ず入れて飲みましたよ。まずかったけど。ガイドさんは雑菌を取るというポンプ使ってました。それらのことも全部教えてくれるので、安心でしたね。しかし水だけはどんどん飲みました。軽食も1~2時間に1回くらい食べて、エネルギーを絶やさないように、って教わりました。私が行った時は9月下旬だったんですけど、山頂は寒かったですね。真夏でも薄いジャケットはいるかもしれません。それもこれもガイドさんに全部事前に教えてもらいました。自分ひとりだったら、多分途中で帰ってきてたと思います。私、根性無しなもんで。1人で登れる人もいるでしょうが、私はツアーに参加したからこそ、登頂に成功したと思ってます。あ、それと、最後のケーブルを登る時には手袋がいります。帰りは暗くなるので、懐中電灯もあったほうがいいですね。それでは、がんばって、ぐっどらっく。あ、それとこの人(ガイド)は連絡取るのが難しい(いつも出ずっぱりらしい)ですが、あきらめずに何度も電話かメール送ってみてください。またなんか質問とかあったらどうぞ。もう会社行く用意しなくちゃならないんで、失礼します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^3: 私、登りましたよ

    ドングリさん、貴重な、そして経験に基づいた生きた情報をありがとうございました。私はアメリカには長期滞在していたものの、登山をしたことがありませんでした。そうか、水が大量に必要と聞いてはいましたが、途中で水を汲んでもそのまま飲んではいけないんですね。勉強になりました。本当にありがとうございました。

    それとこのガイドさんのウエブサイトからブログ見つけて読みましたけど、やっぱ国立公園とかへずっと行っているみたいで、なかなか連絡が取れそうにないらしいですね。何度かトライしてみます。ありがとうございました。
    くらいまー

    • いいね! 0
    • コメント 0件