11/07/23 08:45

Will Call, E-Ticket

なお、ニュージャージーのWill CallとマサチューセッツのE-ticketは、『ほぼ』同じものと思われて結構です。
E-Ticketという呼び名はあまり聞かないので、Will Callという言葉に慣れていない人(外国人)向けの呼び名かも知れません。

大きな違いは、(マサチューセッツの会場での説明から)コンファメーションが『必ず』送られてくる(E-ticket)と、コンファメーションはWeb上で表示されるだけの場合『も』ある(Will Call)という違いかと思います。

でも僕が知っているE-ticketは、送られてきたPDFファイルなどを自分で印刷して、会場で他の人たちと同じ列に並び、他のチケット同様にそのバーコードを読み取って入場するという形=会場でチケットの受け取りをする必要が無い=チケットは自分のプリンターで印刷する、しか知らないのですが、マサチューセッツでのコンサートは限りなくWill Callに似てますね。

イベントによっては、*チケット宅配、*E-ticket(自分で印刷)、*Will Call(当日会場受け取り)の3種類から選べるような場合もあります。
(でも今回のマサチューセッツは限りなくWill Callと同じみたいですね)

Will Callの場合も、『念の為に(無くてもOK)』コンファメーションを印刷して持って行くと、『もし』窓口でトラぶった時に面倒な会話無しで、印刷したコンファメーションを見せるだけなので簡単かと思います。

Will Callも、基本的に支払いに使ったカードと身分証明書(両方とも本人確認の為)の提示を求められる事が多いです(少なくともどちらか一方)、一応両方とも忘れずに持参して下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございました。

    ボストンの方でもご回答頂きありがとうございます。
    マサチューセッツのダイアナのコンサートチケットははBOX OFficeに直接電話して購入しました。

    先行販売のチケット購入のオンラインサイトが日本発行のクレジットカードを受付ないので仕方なく
    電話して、粘り勝ち?で寄付金なしでチケットを売ってもらったのです。

    開演は8時ですが夕方、6時までにBox Officeに取りに来るよう念を押されました。
    コンファメーション番号は自分から聞いてメモしてます。
    予測どおり、確認のEメールはきませんでしたが、「ごめん、車椅子専用席売ってしまってボスに
    怒られたから席移動してね」メールがきて、詳細が入ってたので これをコピーして持っていくつもりです。

    >Will callは、『当日会場渡しの前売り券』の事ですから、時間・曜日に関係なく、開演前にWill Call 窓口が開いていないとWill Callで買った人たち全員が撃沈してしまいます。

    will callが 当日渡しの券というのは 知りませんでした。
    過去、ブロードウエイの劇場で「当日しか渡せない」と言われた意味が今更わかりました。笑

    >チケットの受け渡しの説明に、『Box Office』と書かれていたのでしょうか?

    受け渡しの説明は何もありません。
    オンライン予約の受け取り方法の選択が will call か 郵送 だったので 前者を選択しただけです。

    >会場によってまちまちですが、Will call 窓口とBox Office(当日券販売窓口&前売り販売窓口)が、別になっている会場があります。

    ありがとうございます、これ思い出しました。
    昨年、マジソンスクエアガーデンでニックス戦を見た時、当日チケットの引き取り専用窓口がありました。
    散々、並んだあとインターナショナルは隣の窓口だと言われ撃沈した思い出があります。笑

    >多分、今回の場合は、時間と曜日から、通常の販売業務は停止していて、Will callの『チケット受け渡し窓口』だけしか開いていない可能性は高いと思われますが・・・・。

    そうですね、このご説明で納得です。
    一言、その旨を書いてくれればいいのですがアメリカ人はこれでわかるのでしょう。




    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/07/27 03:23

    Will Call

    > 一言、その旨を書いてくれればいいのですがアメリカ人はこれでわかるのでしょう。

    そうですね。
    掲示板などで、皆さんWill Callという言葉を普通に使われているので「日本の情報社会って凄いなぁ・・・」と思っていたんですが(僕が初めてWill Callという言葉を聞いた時には全く意味が判らず苦労しました)、実は正確な意味が判っていない人も結構多いんでしょうね。

    そうそう、最近はマニフィスト(正しくはマニフィストオだと思うのですが)というカタカナも頻繁に新聞に出ているようですけど、おじいちゃんとかおばあちゃんとか小学生とか意味が判るのかなぁ?と、とても心配です。
    ちなみに、Manifesto(政権宣言、政党宣言)をマニフィストと表記してしまうと、Manifest(積荷目録、乗客名簿)はどう表記するのか余計な心配していますが・・・・(笑)
    各都道府県警も、ニュース映像を見ていると背中にPoliceとしか書かれていないジャンパーを着ている人が多いですよね。
    おじいちゃんとかおばあちゃんとか、ポリスというカタカナ(外来語=日本語)は判ってもPoliceという英語は読めない人は結構居ると思うんですけどねぇ・・・。
    政府や大手報道関係が先頭に立っての自国語の放棄って・・・・怖い風潮だと思います。
    (しかも間違った使い方とか・・・・そうそう、ハイウエイも間違った使われ方をしてますし・・・・)

    Will Callが『当日会場渡しの前売り券』と判れば、「当日の会場に『必ず』チケット受け渡しの窓口があるはず」という事が安易に予測できますよね。

    そして、チケット受け渡しだけの窓口と、Box Office(販売窓口)は別であろう(かもしれない)という事もなんとなく予測できるような気もします。

    でも、他の単語同様に、これも言葉だけがどんどん一人歩きしてしまって、正しい意味が伝わっていない単語なんでしょうね。

    僕には、ボストン会場のE-Ticketの方が「なんでそれがE-Ticketやねん?Will callじゃん・・・」と思ってしまうのですが・・・・(笑)