日系人強制収容所の跡地 行って来ました

首件 情報をありがとうございます
おかげさまで、無事訪問出来ました
レポートを4Travelで 上げました
http://4travel.jp/traveler/endless446/album/10608166/

サンフランさんの上司は何処の収容所がわかりませんが
この様な収容所は 当時全米で20箇所も作られたと有りました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/10/06 14:58

    ご報告ありがとうございます

    endlessさん、ご報告ありがとうございます。

    僕も多少興味を持っていたのですが、ご報告を拝見して、たいへん興味深い結果で驚きました。
    (強制収容問題は、あまりのめり込むと、自分が日本人であるだけに、深いところまでのめり込みそうで、日系人問題はいつも波打ち際で眺める程度にしています)

    ご報告を拝見すると、日系人(や、その子孫)がメインではなく、加害者側(の子孫)が、加害者として自己断罪しているという形のように見受けられます。
    (『加害者』というのは間違いとは思うのですが、要は収容されなかった人たち、柵の外に居た人たちという意味も含めて)

    僕は、被害者側が過去を啓発すると、『自分たちだけ』の問題に『なりがち』だと感じているんです(あくまで僕は・・・)。

    自分たちの事だけを声高に叫ぶので、当事者が熱く語れば語るほど、部外者はしらけて無関心になっていく・・・。

    でも、加害者側が自己断罪する時って、日系人に対して行った事への過去の罪を詫びるという事よりも、同じ事を『他の人たちにも』将来繰り返さないように・・・という警鐘効果が強いと思うんです。

    つまり、1940年代に日系人に対して行った差別行為を、2000年代にイスラム系に行わないように・・・あるいはアフガン系、レバノン系、朝鮮系、あるいは中国系、アメリカン・インディアン系・・・・に行わないように、という強い警鐘の意味が強いと、(僕は)思うんですよ。

    対して、被害者側からの断罪は、謝罪を求めたり、『被害を受けた自分たちだけ』がメイン・ステージに立ってマイクを握っているような気がしてしまうんです。

    黒人の差別問題も、60年代にあんなに差別・偏見問題に取り組んだ黒人グループが、逆にメキシコ系に人種偏見を持っている(蔑む、蔑称で呼ぶなど)人が多いです。
    悲しい事に、自分よりも下層の物を卑下し差別するという意識は、日本でも江戸時代以前からあったように思います。

    日系人強制収容所の跡地が、過去(日系人)を振り返る為の物ではなく、未来(現在で言えばイスラム系など)に役立つものになる事を願っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ご報告ありがとうございます

    感想をありがとうございます。
    私も、行く前に思っていたのは ロスアンゼルスの日系人博物館の延長だろう、と思って"日系人強制収容所の記録" だと思っていたのですが
    行って見たらば コンセプトは全く別でした。
    ただ J@LAさんの言う

    > 加害者側(の子孫)が、加害者として自己断罪しているという形

    ではありません

    この施設を作ったのは NHK番組にも出て来た、この強制収容所に入れられた経験があり、後に政府高官までにのし上がった Mr. Mineta をはじめとする、日系人が中心となり、ほとんどの資金も企画も労力も 日系人が投じているのは間違いがありません。
    決して、アメリカ人の加害者が反省して、自己断罪で作ったものではありません。

    しかし、設立に際して、きちんとした マーケティングが行われている、といえばそれまでなのですが、
    差別した側の白人の中で、問題意識を持っている人や、地元の行政をも巻き込んでの議論をしたうえで、
    この施設のポジショニングをしていると思います。

    私なりの解釈で推測するに
    (1)この差別の問題に対して 問題意識を持った アメリカ人を対象にしよう
    (2)アメリカ人が アメリカ人を差別した歴史上の事実から学ぼうというメッセージ
    (3)たまたま日系人だったが、明日はわが身かも知れない強制収容所暮らしとは どんな物なのか
    (4)謝罪や賠償を求めるなどは一切無し
    (5)地元のHeart Mountainの観光売り出しの一つの項目としても一役買おう

    だとおもいます。
    CodyのHoliday Innに 置いてあったパンフレットには"Relocation Center”の文字は一切無く"Interpretive Learning Center"しか使っていません。

    日本から一時的に来た観光客の私から見ると、現在の日系アメリカ人の コンプレックスとも取れるし、逆に自信や余裕とも 取れるのですが
    J@LAさん見たいな立場の人は どう感じるのかは興味があります?

    開館したばかりとは言え、観光ルートから外れたこの施設に、7ドルの入場料を払ってわざわざ来るアメリカ人が以外に多いのでチョッとビックリしました。
    2時間くらいいましたが、日系人らしき人や、日本人には一人も出会いませんでした

    • いいね! 0
    • コメント 0件