昔から、教科書さ~出ているの「うし」、その辺にいるのが「べご(鼻濁音)」食べるのが「ぎゅう」

イノウエさま良い話ですね~~~

昔からの某県の話です。

成功を祈る!

そして、「赤ベコ」とは茶色い農耕牛です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 耳の後ろに角があるのが牛(ウス)  べごは角の前に耳があるんだ~

    さすけねえさん おばんです
    耳の後ろに角があるのが牛(ウス)  べごは角の前に耳があるんだ~
    とか 祖父が言っておりました

    でも 正式には 「べごっこ」と にごった発音で 「こ」をつけます

    牛の子ども→べごこのこっこ
    猫の子ども→ねここのこっこ

    にわとりさんは こけこっこ・・・ではなくて ととっこ です

    で・・「トーホクの歩きかた」は ここまで

    アメリカの話でしたっけ・・・

    アトランタの地下鉄&キング牧師の記念館周辺で
    「ポルファボール お願いします!」と 西語で話しかけると
    ヒスパニック系の方は、即反応してくださり、とっても丁寧にご指南いただける・・・
    ということがわかりました

    頑張って 英語っぽく話しても「???」となったり、発音のひどさに聞き返されたり(涙)
    なんとか 通じても
    私が 聞き取れなくて??になるのですが

    スチュワーデスさんにも 飲み物&食べ物を 西語で頼んだら 希望通りの物が来た・・・

    英語力のなさを嘆くべきか 
    西語が上達した!と 喜ぶべきか・・・うーん




      

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    退会ユーザ @*******
    11/09/13 23:52

    アメリカでは、第2外国語がスペイン語が多い

    ようです。

    しかも、何も学校で習わなくても、地域にヒスパニックが多いので、自然と覚えてしまう人が多いと聞きました。
    特に、LAを代表としたあのエリアや、黒人奴隷が多かった南部連合の当たり・・・

    もちろん、FAさんは、お仕事ですからスペイン語だけでなく、フランス語やポルトガル語なども堪能でしょうね。

    うらやましい限りです。




    スペイン語圏に通い過ぎて、英語力に不安が出てきたゆうちゃん★より

    • いいね! 0
    • コメント 0件