11/09/14 12:59

スーパー

> 何とかここに参加しようと記憶の底をさらってみた結果が以下のとおりです。

いやいや、無理に記憶をかき回さなくても結構なんですよ・・・
第一、既に思い切り参加しているじゃないですか(笑)
表向きはともかく、趣旨はトピズレ常習犯の僕が「どうぞご遠慮なくトピズレを・・・」という事ですから(笑)
でも、アメリカで「ありゃ?」「なんでぇ?」って経験は結構多いみたいなんですよね。
拝見してても笑えるものとか多くて楽しいです。

ところで初期の頃のスーパーって懐かしいですよね。
確か子供の頃に近所にスーパーが出来て、それまでの縦長の市場(イチバ:屋根のある通路の両側に八百屋さんとか魚屋さんとかお菓子屋さんとか並んでいた)と、店の中が正方形で明るいスーパーとの違い(特に広さ)に戸惑ったのを覚えています。

今、日本のスーパーへ行くと、その狭さに戸惑ってしまいます。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: スーパー

    >市場(イチバ:屋根のある通路の両側に八百屋さんとか魚屋さんとかお菓子屋さんとか並んでいた)....

    市場ぐらい知ってますって。
    あーでも、この掲示板の何割かの閲覧者はもう経験がないかもわかりませんよね....

    (J@LAさんも、そんな年代なんだ....)


    できはじめのころのスーパーは、それまでの個人商店との違いを意識するあまり、必要のないものまでパックで包装したり、ちょっと無味乾燥な感じになっていたような気がします。
    ただ、私の実家のあたりって、昔からの個人商店がすごい権力!?を持っていたのです。私たち住民は、いつも“買わせていただいて”いる状態でした。
    ですから、スーパーが出来て、母などずいぶんほっとしていました!


    >日本のスーパーへ行くと、その狭さに戸惑ってしまいます。
    あ、それはもう、ほんとに。
    私がよく行っていましたのは、Stater Bros、Albertsons、Alfa-Betaあたりでした。
    いずれも規模はそんなに大きくない、郊外の店舗でした。

    ~そう言えば、よく、車を持たない高齢のかたたちが、スーパーのカートを押して来て、そのままアパートの中庭に放置していましたね。店のスタッフは集めてはスーパーにもどしているようでした。
    .....私の中で、行く前は、訴訟社会のアメリカ、すぐに銃を使うアメリカ、というイメージだったのですが、こういうことから、むしろ、鷹揚な国という印象を持って帰国しました。
    日本なら、きっと“カートは店の外に持ち出さないでください”と書かれて、また、概ねみなそれを守ることでしょう。
    その代わり、“違反”したら、とても嫌な思いをしそうです。

    アメリカのスーパーにしても、持ち出されるのは困っていたかもしれませんが、しかし、そのことで、アパートの高齢のかたたちがとくになにか責められた、ということはなかった気がします。
    まあ、当時のCosta Mesa はのんびりした町でしたね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 商店でおつりを足し算で返す

    今もPOSレジになっていない旧式のレジのお店か、機械化されていない店での支払いにはのこっているかもしれませんが、おつりを足し算で返すというのも、やっぱりそうだった、でしたね。
    $16の買い物で$20札を出すと、$1紙幣を17、18、19、20と1枚ずつ数え上げて4枚で$20になったところでおしまいというやつです。

    今は、レジの画面におつりがいくらと表示されるので、レジ係はその金額を出すだけです。
    日本人がよくやる「$16の買い物に$21を出して$5紙幣をもらう」という方法が、結局$1紙幣が5枚来るだけだったということは、よくあることでしたが、今はレジでおつりが$5と出るので$5紙幣が来るはずです。(レジにあったりすれば)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    「暗算」

    「商店でおつりを足し算で返す」なるほど、おもしろいおつりの出し方ですね。 
    日本とは随分ちがうでしょうね。

    ところで「アメリカ人は暗算」って出来るのでしょうか? (失礼な書き方ですが・・・)