Q&A

ルート66のレンタカードライブ

公開日 : 2013年03月22日
最終更新 :

地球の歩き方 ~アメリカ~ P32-33 に 1 週間でルート66を回るプランが書かれています。
しかし地球の歩き方 ~アメリカ・ドライブ~ では、最低でも 2 週間は必要と書かれて、矛盾しています。

私はひとりでレンタカーを借りて、中8日間でシカゴ-ロスを考えていたのですが、
後者を信じてプランを考え直すべきなのでしょうか?
それとも前者を信じてこのまま突き進んでも大丈夫なのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • ルート66ドライブについて

    私は60歳半ばのアメリカドライブ旅行大好きな中年男性です。2007.5.8~5.31勤めていた会社を定年退職してから妻と二人でルート66をシカゴからロスまでドライブ旅行してきました。
    結論から申し上げますとshiva yuki さんの計画している8泊10日の日程では少々無理があろうかと思います。
    この日程ですと、途中の主だった都市だけを巡る通り一遍のルート66ドライブに終わってしまう危惧さえあります
    折角のルート66ドライブなのですから、沿線上の地図にも載っていないような小さなさびれた町や村に立ち寄り、
    忘れ去られた過去の繁栄の遺物(ガソリンポンプやモーテルなど)を見て回ったら良いと思います。
    途中ちょとした町には、ルート66ミュージアムがあって、そういうところには、ルート66が繁栄していた60年代のころの歴史や町の様子などが陳列されていますので、そういう所も見て回ったら良いと思います。
    ルートの中には道路標識もないような箇所もいたるところにあり、道を間違えることもしばしばありましたが、それも今となっては貴重な体験だったと感じています。
    もっとも、旅に対するこだわりは人によって当然違いますから、shiva yukiさんがどのように考えているかは、
    わかりませんので、一概にこの計画が無理だとは断言できませんが。
    私だったら、8泊10日の日程が動かせないのであれば、ルートを2分割して、2回にわけて実施することを、お勧めいたします。その場合、1回目はシカゴのルート66始点~サンタフェまたはアルバカーキ(中間点をやや西に行ったあたり)とし、残りを2回目で走破すれば良いかと思います。
    私の勝手な考え方を押しつけるようなアドバイスで申し訳ありませんでした。 
     

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/03/23 19:06

    Re: ルート66のレンタカードライブ

    地球の歩き方 ~アメリカ・ドライブ編って近くの図書館にあったはずなのに行ってみたらやはりない。どうやら盗まれたみたいだ? 皆さんいろいろなことをいろんなところからとって書いているけれど、....

    まあー結論的には66はもうあまり残っていない。旧東海道のほうがましなようだ? Google にいい地図があったので入れます。
    http://goo.gl/maps/GxWSO
    66の旧のポイントが網羅されています。オクラホマのど田舎なんてほかに観光資源がないから行ってやったら喜ぶと思うよ?

    LA-CHICAGO で走るのはI-40とかI-44 とかであればたかだか2000マイルちょっとだ80マイルで飛ばせばわずか25時間でいけちゃう!
    http://goo.gl/maps/N4nh5
    いちおうGOOGLE の計算だとざっくりで、2,123MI, 30H37M
    8日間もあれば結構立ち寄れると思うよ? 問題はどこによるかだ? たぶん上に書いたひとでも行った人はいないのだろう。実際に行った人がいれば、ここはポイントとかお指図があるはずだ。なければGOOGLE で旅行記を探すか? ガイドブックに頼るしかない。ポイントは有名な観光地ではない。ちょっとしたゆかり店だとか? 66の道路標識とか? 古いガソリンスタンドとか?

    66の残っているところをできるだけ走ろうとすると、一般道なので40MI/H ぐらいで走るとすると、仮に1000MIまであったとすると、その1000MI分が25時間で全部で40時間弱かかる。旧66を走るところは1日の区間を刻まなければいけないが、1日5時間の運転で8日でいける。地図を丹念に調べて旧66の残っているところを調べなければならない。

    LAの出発はこの辺だろうか? この辺(ユニオンステーションの前辺り)で66の標識を見た。
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/11104/image_browse?album_id=1744?1307923287
    写真には写っていない(とほほ)

    あーそうそうむかしハーツに西部で借りて東部で乗り捨てたときの乗り捨て料を聞いたことがあります。$500といわれた記憶です。お調べください。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    お言葉ですが。。

    サンフランさん、はじめまして。

    お言葉を返すようで申し訳ありませんが。。。

    たぶん上に書いたひとでも行った人はいないのだろう。
    -----
    僕は随分と昔ですが、バイセンテニアルな76年にサンタモニカからルート66を使ってシカゴまで実際に行ったし、その後ニューヨーク等の東海岸を経てから、再度シカゴを出発してサンタモニカまで戻りました。また80年代と90年代にも別のルートで何度か大陸横断をしました。

    オクラホマのど田舎なんてほかに観光資源がないから行ってやったら喜ぶと思うよ?
    --------
    オクラホマ・シティはオハイオのセント・ルイスやミズーリ州のジョプリンと並んで自然が豊かなとても美しい街です。突然の雷や竜卷きや酔っ払っているインディアンには気を付けないといけませんが、オクラホマ自体は山や渓谷、雄大な川が流れているとても美しい州だと思います。

    LA-CHICAGO で走るのはI-40とかI-44 とかであればたかだか2000マイルちょっとだ80マイルで飛ばせばわずか25時間でいけちゃう!
    -------
    言うは易し、行うは難しではないですが、2000マイルと言えば3600キロメートルな訳で、東京からだと香港くらいまでの距離なのではないでしょうか?それを車で時速80マイルで飛ばせばわずか25時間と云うのは机上の空論のようなお話だと思いますが、どうでしょうか?そもそもハイウェイを時速80マイルで走ったら数時間後には確実にハイウェイ・パトロールの餌食になっているので、現実的には時速80マイルで走り続けると云う事自体が成り立たないと思うのですが。。

    LAの出発はこの辺だろうか? この辺(ユニオンステーションの前辺り)で66の標識を見た。
    --------
    大陸横断をした時はL.A.に住んでいたので気がつかなかったのですが、ルート66の出発地点は西のL.A.ではなくて東のシカゴなんです。逆に言えばルート66の歴史は東海岸に到着したアメリカへの移民たちが夢のカリフォルニアを目指した道程であり、アフリカ系アメリカ人が作った(作らされた)道で、その長~い道のりの最後の到達点としてカリフォルニアのサンタモニカのピアがあるんです。なので帰りにシカゴからL.A.に向かって、頭がおかしくなりそうな程の長い道のりを車で走って、最後の最後に美しいブルーのネオン・サインで飾られたサンタモニカのピアに辿り着いた時は、目の前に広がる太平洋が本当に奇麗に見えました。それ以来サンタモニカのピアが何か別モノのように観える次第です。。

    とりあえずは以上ですが、突然の反論をどうかお許し下さい。少し大袈裟だとは思いますが当時の若い僕にはアメリカ大陸の横断はヒマラヤ登頂みたいな冒険のような意味があったので、実際に行った事もないのにとか言われて、それを否定されたようで思わずe筆を取ってしまった次第なんです。。

    ところでここのトビ主さんはどこへ行ってしまったんでしょうね?

    既に走っていたりして?!

    Get your kicks on Route 66♪

  • 13/03/23 11:25

    Re: ルート66のレンタカードライブ

    別の人が書かれているように片道か往復かによってかかる時間が違ってくると思います。上の本文からではどっちなのかわかりません。それと途中どれだけ観光するかによってかかる時間が違ってきます。途中、見所のある観光地がありますから。特にニューメキシコやアリゾナに多いのでは。8日で十分かどうかはご本人がどれだけ途中、寄り道して観光したいかによると思います。

    ひとつ疑問に思ったのですが、車のレンタルをどのようにするおつもりですか。片道レンタルはかなり高くつく可能性があります。下手するとレンタル料金以上に片道料金を取られます。もうすでにお調べになっていますか。それによって旅行計画がくるってきます。往復で8日間はかなり無理なプランになりますから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ところで運転はどの程度しているのですか?

    ロサンゼルスからグランドキャニオンまでならその辺を通りました。

    何も無いところを一人で車を運転して飽きませんか?

    何時間走っても同じ風景ですよ。

    「旧道の道の駅」の食堂やおみやげ物やは楽しいですがそれだって限られている。

    「ラジエタースプリングス」のようなところはあっても?

    今月末妻籠宿にドライブに行こうかと悩んでいる者ですが、犬と泊まれるホテルを探すのが大変で。

    昨年は長野と鬼無里と小布施中心の旅でした。

    ドライブも見所があるところは楽しいけど。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 昔ドラマで見た「昔懐かしいルート66」をこの際、踏破してみたい、という軽い気持なら、

    失礼な言い方ですが「何の目的でルート66へ行きたいのでしょうか?」
    この辺が、はっきりしていないと行ってもつまらないですよ。
    昔ドラマで見た「昔懐かしいルート66」をこの際、踏破してみたい、という軽い気持なら、
    懐古客向けの商売をしている町や施設がいくつかあります、しかしこれも、観光としての過大な期待は禁物
    観光地としては、モーテルのネオンや道路に書かれた 66マークを含めてルート66の紹介の案内書や、HPに出ている「写真」にある施設がが全てです、あれ以上のものは何も有りません。
    あとは、何の変哲も無い普通のアメリカの田舎道です。
    よほどの強いルート66に思い込みが無い限り、全線走破はの90%の確立で期待外れだと思います。

    他の観光地はよらないで、ともかく、懐かしい「憧れのルート66」に沿って走るのが目的ならば 3日もあればOK
    ルート66から外れて往復で1日以上かかりますが周りには、グランドキャニオン、セドナ、モミュメントバレーなどの
    観光地が多数ありますから、これを回りながら行けば 最低で2週間くらい欲しいところです

    shiva_yukさん が「ルート66」をグランドキャニオンと同じ位置づけの観光地と見ているのであれば
    ロスアンゼルス-->ニードルス-->キングマン-->セグリマン-->ウイリアムスが「観光地ルート66」のハイライトでほぼR66の旧道をはしれます。コレだけなら途中1泊で余裕です。
    まず、ラスベガス、グランドC、モニュメントV、などと組み合わせてセドナ経由でロスへ戻っみてはいかがですか
    「ルート66」がなんだか分かるはずです。気に入れば、続きは再来するということで

    東京近郊にお住まいなら、中央線 国立にある
    「倶楽部 六六食房」 に行って見ればどうでしょう。
    http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13032771/

    店長を始めとして、熱心な「ルート66」マニアが熱く語ってくれるはずです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    13/03/22 22:27

    Re: ルート66のレンタカードライブ

    shiva_yukiさんは「ルート66を走る」とはどのようなイメージでしょうか。
    一言で言えば、観光しながらオリジナルのR66を忠実に走れば、2週間;バイパス的に出来たフリーウエー等を多用し、少ない観光なら1週間以内でも走れるので、それぞれある条件下では正解と言うことかもしれませんね。
    下記に、LA近辺、Needls近辺のオリジナルR66があります。
    http://www.mc.ccnw.ne.jp/silvil/temp/R66needlGIF.gif
    http://www.mc.ccnw.ne.jp/silvil/temp/R66laGIF.gif
    R66は昭和元年頃、西部の開拓発展の為人力と小さな建設機械で作られたもので、現在では、フリーウエーに一部置き換わったり、田舎町の生活道路として残ったり、放置されたり、橋も近くに立派な橋が作られパイプラインの橋になったりで100%オリジナルR66も走れない状態と思います。全線のオリジナルR66を探すのも大変なはずです。

    ちなみに、東から西に走れば約15マイルで1分昼間時間が延びるので300マイル西に走れば約20分を得した気分になれます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ルート66のレンタカードライブ

    shiva_yukiさん、こんにちわ&はじめまして!

    実は僕はその「地球の歩き方」の本を読んでいないので何とも言えませんが、もしかしたら1週間は片道の場合で、往復だと2週間と云う意味なのではないでしょうか?

    随分と昔ですが、若い時にルート66とかを使って大陸横断を何度かしましたが、何も考えずにただひたすらとサンタモニカからシカゴを目指して走り続けるのであれば、3~4日で辿り着く事は辿り着きますが、でもそれだと要は車の中に3~4日間缶詰めになって運転をしていたと云う状態で、ゴマ焚きの修行をしている感じです。なので往復を1週間で行う事も出来ない事はないと思いますが、普通に時速55マイルとか65マイルで走って、途中で路に迷ったり、モーテルで寝坊をしたりして、片道おおよそ1週間って感じではないでしょうか?なので2週間は往復?

    但しアメリカ大陸と云うだけあって、大陸は本当に広くてでっかいので>逆に言えば見所も満載なので、片道1週間の旅では東海道を新幹線で走る感じになってしまいます。なのでもしも可能であればせめて2週間、出来たら会社も仕事も辞めちゃって2~3ヵ月とか半年くらい掛けて大陸横断をしても決して後悔はしないと思います!?大陸横断は多分若い時にしか出来ないし、若い時の旅はその後の人生の財産になると思うし、人間の幅が広がると思いますv(^_^)v でも豊かな青春、みじめな老後にならないように注意して下さいね?

    あともうひとつのサジェスションとしては、サンタモニカ>シカゴではなくて、カリフォルニアからニューヨークまで行くのはどうでしょうか?大して深い意味はありませんが、太平洋沿岸のサンタモニカから大西洋のあるニューヨークまで辿り着くと何かひとつの征服感があるかも?それと注意をしないといけないのが大陸横断の旅は基本的には大自然>都会>大自然>都会の繰り返しのドライブになりますが、その都会が意外と厄介で、事前に大自然から各都市に入る前にその都市内のフリーウェイ(or ハイウェイ)の抜け方を調べて覚えておかないとグルグル回ったり、気がついたらスラム街とかの危険なエリアに降りるはめになってしまったりと、意外と苦戦をするかもです?なので本来でしたら助手席にナビゲーター役の人がいると良いのでしょうが、でもそれはそれで長時間車中で一緒に過ごしていると鼻にさわったりして面倒は面倒ですね>彼女だと別ですが。。

    あと知っているかと思いますが、ルート66と云うフリーウェイ(ハイウェイ)は実はもう存在していなくて、それぞれの場所によっていろいろな番号のハイウェイを走る事になります。で、西海岸から出発すると毎日朝日に向かって走り、東海岸から出発すると毎日夕陽に向かって走る事になります@どちらにしてもサンングラスは欲しいかも:)で、ガソリンの補給はこまめに&走っている途中で時差とかもあるので予定を間違えないようにして下さいね?!

    とりあえずはそんな感じです。素晴らしい計画&行動ですね!どうか一気に突き進んじゃって下さいv(^_^)v

    ハバ・グレイト・トリップ!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ルート66のレンタカードライブ

    Google Mapでサンタモニカからシカゴまでを。
    するとたったの29時間から31時間だとか。
    これはもちろんルート66の運転はないでしょう。

    ルート66そのものの運転を楽しみたいだけなら四日間でできた人もいるみたいです。
    http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20060628225321AAQZKEC

    名所やユタ州の景色のよいところで時間をすごすなら10日でもたりない、一ヶ月かけると一生の思い出に。
    http://forum.historic66.com/viewtopic.php?t=619

    連日10時間以上のドライブなんて、私自身はやりたくないですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 興味深いサイトを見つけました。

    ルート66については、いろんな旅行記があると思って、検索してみました。
    すると、66歳の時に旅をした旅行記が引っかかりました。

    ルート66ドライブ
    http://www.ne.jp/asahi/93/xdriving/route66/route66-711-1.html

    この方は、7月11日からはじめて(シカゴを出て)
    7月22日にロサンゼルスに到着してます。

    かなりあちこち見て、であった人と話をしたり、
    キャンプをしたり、安宿に泊まったりしてますが。

    それを見る限りでは、

    >>最低でも 2 週間は必要と書かれて

    これは大げさですね。

    >>私はひとりでレンタカーを借りて、中8日間でシカゴ-ロスを考えていたのですが、

    途中は、ただひたすら走る部分もあるでしょうから、
    8日あれば行ける雰囲気です。

    まあ、走り出せば、日程は、調節できますからね。

    僕の友人が、ルート66を歩く、と言ってましたが、
    やり遂げたかどうか、わかりません。

    でも、何とかなる雰囲気です。
    がんばってください。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件