騙すのは凄く上手です。それが仕事ですから。

chbananaさん。女性2人の旅行と知り、老婆心から再レスさせてもらいます。 私も3年前のハロン湾ツアーについてはかなりよく調べてから行きました。 ハンドスパンと言うツアーの会社に前もってメールして行きました。何故騙されたか?? ハンドスパンに連れて行ってと頼んでいるのも拘わらず、ドライヴァーが別の所に連れていくのです。車が止まると2人のツアー会社の男が立っていて。 話を聞くだけと何度も言われ、降りなければいいのについ降りてしまったのです。母は(その方が良いと思い)降ろさず車で待たせておいたのですが、それがかえって裏目に出たような。 初めての土地で男に囲まれギャーギャー言われると、同じ値段ならいいか?? と気が弱くなって来ます。 シンカフェの最低の値段のツアーに参加すると決心がついているのなら25ドルと(価格は確かでしょうか?)分かっている訳ですから金額で騙される事はないですよね。但し、今度は約束の朝キチンと迎えに来てくるかが心配ですよね。(もしそれが偽りのシンカフェだとしたら)。下調べをしても騙される可能性があるのですから多少高くてもホテルないしは、日本のツアー会社を通してあらかじめ予約していった方がよい気がしますが。 詐欺も含めて旅を楽しみたいのなら話は別ですが。 騙す人はほんの一握りなのかもしれませんが、かなり匠にしつこく迫ってきますので、本当にパワーがないと厳しいと感じました。 そういう事も勉強と思うなら、又話は別ですが。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 騙すのは凄く上手です。それが仕事ですから。

    パッピーさんありがとうございます!

    タクシードライバーもぐるってことですか。。。
    そうですよね、、、女二人はやっぱり気をつけなければなりませんね。

    親身になってお返事を書いていただき、ほんとに感謝です。
    私も、何か現地で気づいたことがあったら、パッピーさんのように情報を発信しようと思います!

    旅先での苦い経験も、公開してこれから旅行する誰かのお役に立てたら、前向きに捉えられそうですよね。

    パッピーさんのご経験をふまえ、旅を安全で楽しいものにできるよう、同行者ともう一度相談してみます。

    ほんとにありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件