退会ユーザ @*******
16/12/29 21:51

ハンドルネームで実名攻撃することが・・・

社名を挙げて批判されたタクシー会社で働く他のドライバーさんへの配慮が足りないから、君が言う(輩)が出てくるんだと思うけどね。悪いことしたのは、そのドライバーなんだから、そのドライバーの名前や顔写真を晒すべきで、真面目に働く他のドライバーには迷惑な話だよ。


そのボッタクリ行為は会社ぐるみではないと思われる。そういうドライバーを働かせているタクシー会社が悪いんだという意見もあるだろうが、真面目に働いている人たちが気の毒だと思う。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 16/12/30 00:16

    同情すべきは

    不当な要求にクレームすると家族連れだとみて「降りろ」と言う。これは恫喝だ。漸く着いた見知らぬ外国でこんなおどしに遭った奥さんや子供さんの恐れや不安がどんなだったか想像できないのかな。まず同情すべきは不当な被害に遭った人、家族じゃなかろうか。

    君の言う様にそういうドライバーを雇っているタクシー会社が責任を取らされるのは当たり前のこと。業務上のことなんだから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    16/12/30 00:57

    タクシー会社はやるべき対策をとっている

    空港乗車時にスタッフから渡された車ナンバー記載の証明書、これはタクシー会社がボッタクリを撲滅するためにとった対策であり、会社はそういったドライバーを野放しにしたり、問題を放置しようとしている訳ではない。

    本当に他の乗客の事を考えて、ボッタクリを撲滅したいのなら、トピ主はタクシー会社に通報して、そのドライバーを処罰させるべきであって、ネットに会社名を晒したところで、そのドライバーはそのまま働き続けるだろうし、他の善良なドライバーさんたちが疑われてしまうよね?何の解決にもならないと思いますが。