レポート

昨日 京都に行きました。大阪弁で「でんついたー」はどの程度可能か?の実地報告です。

公開日 : 2011年12月04日
最終更新 :

大阪弁では 鬼ごっこで「でんついたー」と言いますが、これには別の意味(Wikipedia参照)
"短時間の滞在、とんぼ返りを指す用語としても使用される(「○○さんの家にでんして帰ってきただけや。」など)" 場合もあります。

今回は考察の一資料として
"鉄道パスを使用して 日の出~日の入りの間にどれだけ観光が可能か? これを海外に当てはめて考えるとどうなるか?"の実験をしてみました。

海外旅行との読み替えとして、"京阪電車・京都地下鉄・市バス乗り放題"1日乗車券を使用、それ以外の交通機関は使わない・当然タクシーも不可です。「でんついた」ではあっても、きちんと拝観して観光するMinimum時間でのデータです。 海外旅行と比較してのプラス材料は

  ◎完璧に日本語が通じる(笑)    
  ◎京都に土地勘がある(自宅から1時間圏内)
  ◎バックパックもリュックも無いので荷物預け・宿泊施設移動の心配はゼロ
  ◎観光は1日のみ、終了後は帰宅して いつものお風呂+お布団が待っている です。

「思い立ったが吉日~ 錦秋の京都 おひとりさま日帰り弾丸観光 (^_-)」
  http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/14855/

結論その1
  かなりハードです。例えば、小さな駅(地下鉄北山駅)からバス停の場所が判らない。駅員さんにバリバリ日本語(^_-)で聞けるんでOKですが、外国語ではどうか?
  電車・地下鉄、勝手の違う諸外国では時間のロスが予想されます。実際にバックパックを背負った外国人観光客の方は乗換や地下鉄出口にかなり苦戦しているようでした。
  土日で市バスの本数がかなり違います。迂回コースなので、思っていたよりも時間が押すので後の予定が狂いがち。
  当初は宇治で夕暮れを見てフィニッシュ!の予定だったのが、日の入り時刻と出町柳→宇治まで所要時間を考えて宇治観光を諦めざるを得ませんでした。
  
結論その2
  これはオマケですが、一時 話題沸騰となった(^_-) "高級ランチ"、私の考える「とりあえず高級店」レベルでのお店では、・・・・・1000円では無理でした。
  美味しい料理とスタッフとの会話も楽しみたいので、「隙間の客」ではなく「普通の客」としての対応を望む私の一個人の意見です。


ではこれが上記◎条件ではなく、海外での場合はどうなるか?

  ▽現地語が出来ればかなり楽だが、英語も苦手な人は相応な時間のロスを覚悟する。
  ▽各都市で「でんついたー」をこなし、大きな荷物を持っての連日移動は かなりの体力を要する。

以上、「そんなん当たり前やんか~判り切ったことやん」的になっちゃったご報告ですが、それとは関係なく上記・旅行記で京都の紅葉をお楽しみ下さい。今週末(~H23.12.11)ぐらいまでは見事な紅葉が楽しめます。思い立ったら週末京都♪、皆様もいかがですか?
  
    

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 春は『細雪』

    こんばんは。
    むうにゃんさん、初めまして。

    春は『細雪』の様に
    『やはり櫻は平安神宮に極まれり』・・・
    東山魁夷の『円山公園の枝垂桜』など・・・
    楽しみにしています。

    ランチ・・見ているだけで美味しそうです。
    私は『お昼の松花堂弁当』くらいしか手が出ません。
    『(1人前を二人で食べる)お昼時でっさかいに、かましまへん』と言ってくださった
    『湯豆腐』を付けてくらいが関の山です。

    失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 春は『細雪』

    こんばんは *伊豆さん はじめまして。

    お返事が遅れてすみませんでした、先般、服装や髪形のお話でニアミスさせて頂きました(^_^)

    細雪の姉妹がこよなく愛した京都の桜、私も大好きです。春と秋、いづれを・・・?の話題は、古くは額田王が「秋山我は」、源氏物語の中では秋好中宮と源氏が語り合ったり。

    京都、桜の季節は同行の士が多くいらして ゆっくりと花を愛でることは難しいのですが、私は色気よりも食い気(笑)、一条戻り橋近くの鶴屋〇信の華遊茶屋で 職人さんに目の前で作って頂く主菓子とお薄が楽しみで・・・。デパ地下にも出店してますが、全然お味が違うんです! 
    職人さんに伺うと「やはり作り立てが一番です・・・」とのお答えでしたので、お近くにお立ち寄りの際は、お心にお留め置き下さいませ。

    春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり

    この掲示板でも、皆さんがそんな気持ちで語り合えたら・・・と思います。これ以上は地雷(笑)なので、それではまた~(^_^)/~

  • Re:“でん”って、そう言えば......

    ごく小さかった頃は、言っていたことあるような。
    しかし、使わなくなってン十年、なつかしいです。
    「でん、ついた!」と、友達の背中や、どこぞの電柱や、をぽん、と叩いてさっと身を翻す.....
    (そんな子ども時代もあったっけ。)

    おお、でも、春ゼミさんがご存じないとは!
    関西弁の中のさらに方言かしら。


    ~ところで、晩秋の京都、すてきですね。
    伏見稲荷は大昔行ったきりなので、記憶が定かでないのですが、ちょっとした異空間ですよね。
    最近息子が行って、面白かった、と言っていました。

    ちょっとのことで、東福寺など、京都駅の南は行く機会が少ないですね。

    私の紅葉のお気に入りは天龍寺です。
    あの大振りな庭が好きで。


    だいたい、京都は、近すぎるせいもあっていつも一日1箇所、それも、毎回同じところを訪ねてしまいます。
    そこを克服されたむうにゃんさんには敬服です!


    ~ところで、確かに観光していて周囲のだれかれにものをたずねるとき、日本であることをつくづく有り難いと思う瞬間ですが、それでも一度では足りず、経路に沿って(あるいは沿っていなかった為に?)二度三度と聞きまくることはざらですよ。

    だいぶ以前のことですが、文化博物館でどうしても見たいものがあったため、夕方でもう時間がおしていたのですが地下鉄から駆け上がって飛び込んだところ.......あらやだ!郵便局??という間違いをしたことがあります。そのあと、更にもうひとつ別の、銀行だったかしら、飛び込んで、三度目の正直でようやく文化博物館に転がり込んだのでした。
    ~日本でもこんな調子ですもの、アムステルダムでは、あの超有名どころの国立美術館にあやうく入り損なう、という失敗も....!
    あの、ブリッジ型になった建物の、トンネル部分を通り過ぎてしまって、あら?もう目の前はコンセルトヘボウじゃない、やだ、通り過ぎてしまったんだ、入り口ってあったっけ??
    すごすご戻ってようやくちゃんと入り口に。
    (こんな所で間違うのは私だけ?)



    ランチ、(目だけで)ごちそうさまでした☆
    私の今日のランチは、和田山は竹田城址の近くでいただいた、480円也のかき揚げうどんでした。岩津ネギがいっぱいはいっていました.........むうにゃんさんと、なんたる違い!

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    11/12/05 18:14

    僕の幼少時代は、河内のどまんなかで、

    間違い無く、「でん、ついた」なんて、使わんかったですな。
    北河内の女々しい言葉使いとちゃいまっか?
    で、雄々しい言い方ってあったのかな?記憶おまへん。

    くいもんと言えば、阿倍野の天王寺駅隣のMioなんとかビルでハゲ天のテンプラランチはうまかった。
    どうも、食いもんについては貧弱な僕で、発言権は皆無ですわ。
    インドでの、「生きて行ける、まともな食事のありつきかた」、は、得意でっけどな。
    すんまへん。

  • 海外の場合も時間のロスはほとんどなく、連日移動も別にことさら体力を要することはありませんでした

    海外の場合ですが、場所にもよりますが、欧州などは駅から旧市街まで歩けるところが多いので、バス停を探すケースは余りありません。ローマのような大きな都市でさえ、旧市街の端から端まで1時間余りなので、暑い季節でなければ全部歩いて回ることは十分可能で、実践されているかたも多いです。

    ヴァチカンを除けば、1日でローマを見ることも可能です。
    正門のポポロ門からスタートしてカラカラ浴場まで歩く(またはコロッセオからはメトロ)定番コースですが、フォロロマーノ、コロッセオ、カラカラ各1時間、スペイン階段、トレビ、ポポロ広場各30分の想定です。

    パリは両岸を1日では強行軍なので左岸(ノートルダム聖堂からエッフェル塔)と右岸(凱旋門から市庁、マレ地区)の世界遺産巡りを中心ならどちらも歩きは1時間半くらいで誰でもできるでしょう。

    いずれもランチと午前と午後のお茶を挟んでの計1時間半以内の歩きです。

    歩いて行くだけなので、英語を話す必要はなく、方向音痴の方を除いて、予定のコースはだいたいこなせます。言葉ではなく、行列で待つ時間が長くて1ヶ所行けなかったというケースはございました。
    読めないとすればこれだけでしょう。

    バスを使う場合などは、乗り場探しに手間取って、1日で5ヶ所見学の予定が4ヶ所くらいになってしまうことはあります。
    よって、もし、どちらでも行けるなら、なるべくバスより地下鉄、市電のほうが分かりやすいです。

    連日移動も例えば、グローバルパスなどを利用して、最初の一人旅からしていれば、それが当たり前となりますから、かなりの体力を要すると感じたことは特にないと思います。

    大きな荷物を持ってといっても、1日中持ってるいるわけではなく、通常宿から駅まで、駅から宿までのそれぞれ5~10分、それに駅までバスで出るかたはバス停までの5分を入れても1日10~25分程度です。あとは列車の網棚かシートの後ろの隙間などに置いておくので、移動の際の体力の負担はほとんど感じないでしょう。
    5分持つだけでもうダメという方は負担と感じるでしょうが。

    やはりこれは慣れのぶぶんが大きいと感じます。学生時代にグローバルパスを利用して連日精力的に移動して、行きたいところをとりあえずおさえておく。

    中高年になり、体力の衰えを自覚したら、連泊を増やしたり、連泊中心にする。
    こんな感じでいいような気もします。

    中高年になっても、相変わらず、若い時のままの精力的な旅行法を実践されている方も少なくないですが。

    高級レストランの隙間も、基本は昼に行けばいいので、空いてる時間ならいつでもいいですが、夜しかやってなくて、その高級店でどうしても食べたいときは実際のディナータイムの19時半や20時までに行けば、服装のこともそう気にすることはないので早めの夕食をされてはいかがですかというお薦めです。

    隙間などと卑下する必要は全くなく、単に空いてる時間(17~19時)の勧めです。たいてい予約せずに入れ、心よく迎えられましたので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 眼福東福寺紅葉風景♪

    むうにゃんさん、こんにちは。
    綺麗な紅葉、どうもありがとうございます。
    クマ母も先週、京都に行って、感激して戻ってきました。

    >◎完璧に日本語が通じる(笑) ⇒ むうにゃんさんはそうなんだが・・・

    関東弁なもので、わたしが中部・関西のどこへ行ってもまず、「お客さん、東京からいらっしゃいましたね!」、とまず言われてしまいます。そりゃ~、細かな抑揚が無い平坦なアクセントが、関東弁の特徴なので仕方はないが、「すみませ~ん」と言うと、「お客さんは・・・」なんですよね(苦笑)

    あと、関東と関西の「地名の読み方」が微妙に違っていて、「駅名で○○町」ってあると、そこに「他所者チェッカー」を必ず入れられます。「すえひろちょう」と言うと、「すえひろまち」ですか?、と返されるので、一体どこで読みかえればいいんだか、実はわかっていません。

    >◎京都に土地勘がある(自宅から1時間圏内)

    日本国内だと、もらってきた地図を安心して広げてみますが、「京都は御所からみると、一条、二条・・・、順番じゃないの!」、と軽~く言われてしまうんですがダメです。京都に似ている札幌市内でも、いきなり「すみません、四条はここから何分ですか?」、といきなり聞かれ、(・_・;)「何の事~?」状態です。困った時のお巡りさん、日本語が通じるのでいいんですが、交番が見当たらない郊外とか、クマりますな。

    土地勘があり、「関西の日本語OK」のむうにゃんさんならばの、日帰り?弾丸京都紅葉ツアー?だな~、と思いました。わたしが同じ条件でやったら、土地勘ゼロなので、2/3がいいところでしょう。それにしても、お昼がとても美味しそうです♪お店のご紹介ありがとうございます!やはり、「普通の客」ですよね~!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 眼福東福寺紅葉風景♪

    旅クマさん こんにちは

    >関東と関西の「地名の読み方」が微妙に違っていて

    なんのなんの。同じ関西でも「???」は山ほどございます。お昼ご飯のお店には地図を見ながら行ったのですが
    (国内限定・お登りさん状態。たまーに海外でも隅っこに行ってやりますが、少し危ないですよね)
    手近なお店に入って「柳馬場=やなぎのばば通りはこの先ですか?」「やなぎのばんば どすか? へぇ、それどしたら・・・」と、しっかり訂正されましたのよ(^_-)

    学生時代に同級生と「某高級店」に 湯豆腐を食べに行った際「どちらから お越しやした?」
    「大阪です」「東大阪です」「西大寺(奈良)です」
    「そらまた、えらい遠いとこから ようお越しやしたなぁ」←京都人の軽いジョブ&アッパー
    しかし、友人の「松尾(京都市内)です」には流石のおばさんでも「とぉいとぉいトコから」は出なかった・・・(笑)

    ちなみに彼女たちの「とぉいとぉい所(とこ)から」には、「田舎者がわざわざやってきた」の意味があるとかないとか(By入江敦彦)、同じ関西でも気を抜くと知らないうちに値踏みされてしまう スリルとサスペンスの都です。
    ともあれ、国内国外を問わず「普通の客」を目指して頑張りましょう~♪1

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    11/12/04 08:47

    でんついたー って知らんなぁ・・・

    でもまぁ、同郷人として拍手ですわ。

    今の関西拠点は、京阪沿線やから、参考にさせてもらいます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    11/12/04 08:57

    そう言えば、この人のが同じようなルートで

    桜の季節でんな~。
    http://4travel.jp/traveler/isabon/album/10323316/
    京都はええな~ぁ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件