テレビは生の中継が命ですね。

アルジャジーラがすごいのは、カイロの中心、タハリール広場からの生中継をやっていたことですね。
テレビは、とにかく、ライブで放送しないと、意味がないです。

アルジャジーラは、そこがよくわかってますよ。
ですから、見やすいです。

>>英語がご堪能だそうなので
>>できれば報道内容を日本語に訳してご教授願えればありがたいのですが。

それは、自分で見ればわかるでしょう。
現代では、英語ニュースが聞き取れるくらいは、社会人の常識です。

しかも、アルジャジーラの英語は、とても聞きやすいです。
また、テレビでは、映像が重要なので、聞き取れなくてもどういう状況か、わかります。

アルジャジーラの資本関係などは、放送内容には関係ないです。
ニュースを判断するのは自分なのですから。

僕はアメリカのイラク進攻のときは、アメリカ右翼のフォックスニュースを
見てましたよ。

本当は日本の普通の地上波で、英語放送をそのまま見れるようにしないといけないんですけどね。
日本のメディアは、自分たちの存在がなくなってしまうので、妨害してますね。

CNNを見る@ROYAL LODGE/バンガロール/インド
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/cnn.htm

>>インドのテレビにはあまり期待していなかった。
>>が、このぼろっちいテレビには、なんとCNNもBBCも入る。

>>実は、タイでも、インドでも、カンボジアでも、今はだいたい1泊10ドル程度のホテルに泊まればテレビが付いていて、そこには必ずCNNが映った。

>>ところが日本に戻ってきて、地上波しか見られない環境にいると、どんどん知的レベルが低下していくのを感じる。
>>何しろ日本の地上波テレビは、朝から晩まで一日中、芸能ニュースとスポーツニュースと、犯罪報道と、バラエティ番組だらけなんだから…。

>>世界中の人は普通にまともなテレビを見ることが出来るのに、日本人だけは、世界から切り離されている。
>>日本にいる日本人は、日本でしか通じないことを、ああでもないこうでもないと話題にして、生きているんだよね。

昔から、こういう風に感じていたものですからね。
日本を変えるためには、英語ニュースのラジオ放送を一日中流せばいいと思いますね。

日本のテレビを見ていると、馬鹿になりますからね。
日本の大相撲に八百長があろうがなかろうが、世界中の誰も気にしません。

日本では、そんなことどうでもいいことを、一日中流してますから(涙)。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 見苦しい ...

    > それは、自分で見ればわかるでしょう。
    > 現代では、英語ニュースが聞き取れるくらいは、社会人の常識です。
    >
    > しかも、アルジャジーラの英語は、とても聞きやすいです。
    > また、テレビでは、映像が重要なので、聞き取れなくてもどういう状況か、わかります。

    苦しい言い訳ですね。
    「自分は映像しか見ていない」と白状しているようなものですよ。

    > 日本を変えるためには、英語ニュースのラジオ放送を一日中流せばいいと思いますね。

    ちなみに日本でも一日中英語のラジオ放送を聞くことはできますし、英語のニュース番組を見ることだってできます。

    「地上波しか見られない環境にいると、どんどん知的レベルが低下していくのを感じる。」とおっしゃっているのになぜ地上波しか見ないのか疑問です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件