誤解を解くこと

めーじむらさん、こんばんは

日本人が「遠慮」で「謙虚」である事について、ちょっと違和感を持っています。
よく海外で、日本人が皆「シャイ」であると言う事を聞きます。
しかし、私が感じるのは「英語が通じないとみっともない」「変な事を言われると笑われる」といった理由から、英語(外国語なら何でも)で話すのをためらっている様に思われるのです。
でも、「みっともない」「笑われる」と感じるというのは、自分のちっぽけなプライドを必死に守っているだけではないでしょうか。
嫌われようが、疎んじられようが、積極的に話していく姿勢があれば、風評被害による誤解は解けていくと思うのですが。

私もプライドを捨てしつこく聞き返して、笑われる事をジョークに変える気力を持つ事を決心した時、英語力が大分向上したように感じています。

ちなみに我が家では、かみさんは結構な金額を使って英会話を勉強しているくせに、海外に行くと私を前に押し出して後ろに隠れています。もちろん英会話などは習わせてはくれません。
しかし、今回のヘリ・ハイクのツアー料金はかみさんに出してもらったため、頭は上がりませんが(笑)。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 日本人を前にして英語を喋らないとといけない気恥ずかしさ。

    >でも、「みっともない」「笑われる」と感じるというのは、自分のちっぽけなプライドを必死に守っているだけではないでしょうか。

    プライドと言っていいのかどうかは判りませんが、慣れるまでは「下手な英語である」事を自覚しているため、周りの目が気になる・・・自意識過剰になりますね。

    「ひょっとして自分より上手に喋れる人が居るのではないだろうか?」
    「あ、今の一言は文法的におかしいかも・・」
    「エエ格好していやがって」・・・なんて思われていないだろうか?」

    昔々、京葉線の舞浜駅から乗り込んできた台湾人の若者たちが近くの人に「ナリタ、ナリタ」と聞いたいました。どうやって成田に行けばよいのかを聞いていたのですが、誰も返事をしません。

    勇気を振り絞って、私が立ち上がってドア上の地図を使い、下手な英語で一生懸命説明したのですが、その間、家内と息子達(当時小学校低学年)は「あの人は他所の人」的な態度でした。

    家内は後で「(自分は全く話せないのに)下手な英語で説明しているので恥ずかしかった」というではありませんか。

    まあ、家族といえどこんなものか・・・と悟った振りをするには、ちょっと世知辛い(?)体験でした。

    当然周りの乗客も同じ様な見方だったのでしょう・・・

    おまけに、説明を終わって席に戻ろうとすると、すでに、知らぬおじさんが座って寝た振り・・・・これにもアゼン。

    >私もプライドを捨てしつこく聞き返して、笑われる事をジョークに変える気力を持つ事を決心した時、英語力が大分向上したように感じています。

    私の場合今でも「黙っていることは良くない」と自分に言い聞かせています。

    ただ、今回の津波や原発事故などについては、会話の一瞬の話題には参加できても、しっかりと説明することはできません・・と言うのも日本語ででも何をどう説明すべきか、未だに整理ができていませんので・・・

    この夏休みは福島県の高湯温泉に行って来ました。
    旅館の方からはすごく感謝され、温泉付近は設備などには大きな被害はなく、ライフライン遮断が一番問題だった・・とお聞きしたのですが、単に温泉に宿泊しお土産を買った程度も喜ばれるなら、次回は宮城辺りまで足を伸ばそうかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 4件

    お互いがんばりましょう

    内蔵介さん、こんばんは

    > まあ、家族といえどこんなものか
    多分こんなものなのでしょう(笑)。
    みんなで恥をかける家族になれるといいのですけどね。
    本当の恥は何も言わない/言えないことだと思いますがね。

    > 今の一言は文法的におかしいかも
    これは、考えないほうがいいですね。デタラメな時制で話されたため、意味の分からない英語を世界各地で聞かされていますから、気にしないほうがいいですよ。

    > 日本語ででも何をどう説明すべきか、未だに整理ができていませんので
    これだけは、大本営至上主義から脱却して、自分の見解を持つべきだと思います。
    政府が信用できないからとだけ言って、自分の思考を停止しているバカモノが多すぎます。

    > ライフライン遮断が一番問題だった
    ライフラインって面白い日本語ですよね。
    英語で言えばたぶん、「Public infrastructure」なんでしょうけどね(笑)。

    ご意見、ありがとうございました。

  • Re: 誤解を解くこと

    ま~おじさん、おはようございます。

    > 日本人が「遠慮」で「謙虚」である事について、ちょっと違和感を持っています。
    「英語が通じないとみっともない」「変な事を言われると笑われる」・・・その通りですよね。

    (くどいですが・・・)お国柄と申しましょうか、やはり日本人は「謙虚」「遠慮」だと思います。
    日本人は、のりーたさんが紹介されたような仏・伊の方々のような露骨な態度はあまりとらないのでは・・・?  (むしろ「我慢」してしまう・・・)

    > よく海外で、日本人が皆「シャイ」であると言う事を聞きます。
    「シャイ」なのは「若者」ではないでしょうか?

    今の日本の若者は「無謀」とも思われるような旅行をしますから・・・
    (私は「危険」だと思いますし、ちょっと極端ですが無謀=下品と思われるような気もします。)
    また、TVの旅番組は相変わらず「笑いを誘う」ような事をして、それこそ「品位のない」言動を海外でも平気でしますよね。  
    (あのような旅番組はやめてほしいと思います。  日本人の「品格」が段々下がっているのが情けなく思います)

    > 嫌われようが、疎んじられようが、積極的に話していく姿勢があれば、風評被害による誤解は解けていくと思うのですが。
    その通りだと思います。  (そのためには「英語力」が・・・)

    > 私もプライドを捨てしつこく聞き返して、笑われる事をジョークに変える気力を持つ事を決心した時、英語力が大分向上したように感じています。
    「ジョーク」で想い出すことがあります。

    1つは5~6年前、夫婦で「ラスベガス・グランドキャニオン」へ行きました。 
    ラスベガスのホテルで泊まったのですが、早朝二人で散歩して無料トラム(だったと思います)に乗りました。
    黒人のどこかのホテルの従業員だと思われる男性が乗って来まして、我々の前で大あくびをして「失礼」と云う表情をしました。
    私はとっさに(下手な英語で)「ラスベガスは一日中昼みたいなところですが、今は早朝なのでラスベガスも寝ていると思います。」(「あくびは仕方がない」と弁護したつもり)と云ったら、黒人男性は大声で笑いながら「ありがとう」と云って、次の駅で降りて行きました。

    2つ目は今年6月渡米中の事です。
    昼食後のデザートが出た時、婿のお母さんが「デザート(大好きなチーズケーキ)を食べたいけどお腹いっぱい」と独り言のように云うので「男性の胃は1つしかないが女性はデザート用の胃があり、貴女のデザート用の胃はこのチーズケーキにぴったりだ」と云ったら「サンキュー」と云って嬉しそうに食べていました。

    まー、こんな調子のジョークは出るのですが、肝心の「入国審査」時などはむしろ家内の「ヒアリング」が勝るので、情けないです。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そうですね

    なるほど、いろいろ思い当たる節があります。

    お互いに微力ではありますが、自分たちのためそして日本のためにがんばりましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件