ロンプラの営業まで口を挟む気はありませんが、

実際、いつまで持つでしょうかねえ。

韓国語版の各国ロンプラも出ているところを
見ると、各国語版のロンプラ刊行は
本社の意向かと。

それにしても「ロンプラ・タイ」日本語版はひどい。
誤訳が多すぎる。
原書と日本語版と2冊対照せねばならない。
日本語版が刊行された意味がない。

「ロンプラ・韓国」日本語版は悪くありませんよ、みどぴょんさん。

ところで、著述家のみどぴょんさん、
ちゃんと、経費はメモしていますか?
著述業が事業なら、その赤字(旅費、本代)は
他の所得に食い込みますよ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • あれれ、「地球の歩き方」韓国版はどうなんでしょうね(笑)。

    岡山1さん、どーも。

    僕は、ある国の旅行文化の深さが、その国の知的レベルを表していると思っているんですけどね。

    「Lonely Planet」はオーストラリアですが、
    そこには、それなりの思想がありますね。
    もともと、ロンドンからオーストラリアへのオーバーランドトラベルが本を作る契機でした。

    日本の「地球の歩き方」は、就職前の卒業旅行のために作られた、「就職前に楽しいことは終えて、あとは死ぬまで働きましょう」という思想のガイドブックでしたね(涙)。

    ですから、「Lonely Planet」を日本語に翻訳しても、旅の思想が違うから、合わないんですよ。

    でも、韓国版の「地球の歩き方」は、韓国人も使っているので、よく同じ宿で韓国人に出会いましたね。

    さて韓国に、韓国独自のガイドブックがあるのか…。

    みど

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    「歩き方」には何度も迷わされたり。騙されたりしましたが、

    日本の近回りの国々の記述水準は結構良いのですよ、
    例えば、韓国、台湾、タイなど。

    みどぴょんさんのご意見に合わせれば、
    地球の歩き方の元々のポリシーに
    合った編集がなされているのでしょう、
    これらの国々では。

    中東とか僻地の歩き方、
    確かに日本の知的・興味水準に見合った
    内容ですね。ひどいし、迷わされぱなし。

    ロンプラとは似て非なる。

    韓国の外国ガイドブックは、歩き方、昭文社、
    ロンプラなどの翻訳が主体で、
    独自のものは殆ど見かけませんね。
    かの国の文化蓄積の浅さでしょう。

    だから、日本では「歩き方」を誇らねばならないか?