退会ユーザ @*******
05/08/26 22:53

場違いな注文例?~西日本編~

スイスのドイツ語圏でフォンデュを注文することは、
福岡でしょうゆ味ラーメンを注文することに近い?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 05/09/03 19:57

    ドイツ語圏でのフォンデュ注文は場違いじゃない

    確かにフォンデュ自体はフランス語圏から来たものですが、別にチューリッヒでフォンデュを注文しても場違いじゃないですよ。チューリッヒにだって専門店は結構あるしドイツ語圏でも日本人がラーメン食べる程じゃないけどみんな食べます。ただ夏にフォンデュを食べている人を見るとツーリストなんだなとは思いますけど。
    冬なら自宅でも最低1回くらいはチーズフォンデュを食べるし、誰かの家に招かれるとチューリッヒではフォンデュという事はままあります。チーズフォンデュ以外ではシノワーズ(しゃぶしゃぶに似ている)だって結構お目にかかりますよ。これから行く人はあまり気後れせずドイツ語圏でもフォンデュを注文して下さい。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • チューリッヒでのフォンデュ

    フォンデュといってもいろいろありますが チーズフォンデュということであれば こちら チューリッヒでもありますよ。
    ただし 夏の時期には 食べません。寒くなってくると レストランではチーズフォンデュはじめましたというようなことが書いてある張り紙を見かけます。
    知り合いのスイス人が「家庭でも食べますよ。しよっちゅう食べているわけではないですが。」と言っていました。日本の鍋ものと似ているような気がします。フォンデュってフランス語で鍋という意味じゃなかったかな。間違えていたらごめんなさい

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/08/31 00:41

    Re: チューリッヒでのフォンデュ/家でのフォンデュ

    さとうきびさん、こんにちは!

     チューリッヒにいらっしゃるんですか?
    そうですか、チューリッヒでも食べてらっしゃいますか。
    まぁ、発祥の地というのはあっても、広がって行くものでしょうからね、いろんなところで食べられて当然とは思いますです。
     私もスイスで食べ損なったからと言って、帰って来てから食べましたもの、チーズフォンデュ。

     家では市販のものを利用するのですが、(それだけに本場のものを食してみたかったです。)
    内容は、ほとんどがチーズなので、具材の準備や下ごしらえに普通に手がかかる料理です。
    (人様のページですが、)まぁ、こんな感じですね。↓

    ・手抜きチーズフォンデュ (~を英数字に換えて)
    www.asahi-net.or.jp/~WT8Y-SGWR/sotomesi/s-019cheesefon.html

     私の場合、ふぉんじゅ亭を使いましたが。
    具材はフランスパン、ゆでたじゃがいも、えび、ウィンナ-ソーセ-ジ、アスパラガス、ブロッコリー。
    そうそう、この時はワインを入れ過ぎて、ちょっと苦い感じになってしまったのでした。

     そんなに得意なものではないですが、クリスマス時期が多いかな?、たま~に食べます。
     オイルフォンデュとか、フォンデュ・シノワーズとかの存在を知ると、どちらかというとこっちのほうが好みかな~?と思います。食べたことはないんですが、想像がつきますね。

    >寒くなってくると レストランではチーズフォンデュはじめましたというようなことが書いてある張り紙を見かけます。

     なんか面白いですね! 季節ものなのですね!
    日本で言えば、おでんとか肉まんとか? 夏なら、ざるそばとか、かき氷とかの感じ・・・

     フォンデュとはフランス語の『fondre = 溶かす』を語源としているそうですよ。

    ・info-cube『チーズフォンデュであったまろう!』
    http://www.info-cube.com/FEATURE2/020213CF/