スイスの地方銀行

Trotterさん、こんにちは。横レスですが・・・・

 スイスの産業は、観光もですが、金融と合わせて二大柱と常々思っているのですが、ここの板では99%「観光」の話しかでないので(当たり前ですが・・・)いつもさびしい思いをしていまして。・・・・

 トゥーンはベルン州に属していますので、ベルン州立銀行というのがあります。
http://www.bekb.ch/de/index.htm

 トゥーンの支店の場所ですがBahnhofstrasse 1という以上、駅前にどーんと建ってるんじゃないですかね?(分かりませんけど・・・調べてみてください。)人口数万人の街みたいですから、悩むほどではないかも知れませんが。
http://www.bekb.ch/de/index/ueber_uns/niederlassungen/niederlassung_details.htm?id=3

 チューリッヒ州立銀行とかになるとだいぶ「国際的」で日本の銀行と取引があったりします。ベルン州立銀行でくぐると外国人も「口座を作成しやすい。」みたいな話も出てくるので、そこそこ英語も通じるのかも…ベルンだけかも知れませんが。

 また、ベルンに本店がある「大手銀行」はなんといっても
http://www.postfinance.ch/pf/content/de.html

両替もやっているはずです。

  ご存じと思いますが、「ユーロの暴落」に伴う「スイスフラン高」防止のため、スイス政府は「ユーロ買いスイスフラン売り」を続けて、11兆円分も買い続けたので、ユーロ諸国は頭が上がらない「救世主」になっています。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=18015376

 逆に言うと、円の人間は、ユーロ圏では「殿様旅行」ができても、スイスではその恩恵にあずかれない訳で(スイスフランの対円レートはユーロ程には変わっていません。)・・・・どこでどの通貨を使うかは、よく考えた方がいいかも・・・というのは冗談で、投資でもしない限り、大した差はでてこない(はず)です。良いご旅行を。 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: スイスの地方銀行

    高島たいらさん、お返事をいただきありがとうございます。

    経済のことはほとんど分からず、

    >ご存じと思いますが、「ユーロの暴落」に伴う「スイスフラン高」防止のため、スイス政府は「ユーロ買いスイスフラン売り」を続けて、11兆円分も買い続けたので、ユーロ諸国は頭が上がらない「救世主」になっています。

    ということも全く知らなかったです。

    スイスの経済は好況なのですね。ホストファミリーとの会話でそのような話題も出るかもしれないので、教えていただいて良かったです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件