半額で買う方で考えてます

ぼうふらおじいさん

調べていただきありがとうございます。

>スイスの場合折り返し地点は経由(つまり途中下車)にはならないと記憶していますので

SBBオンラインで料金検索をした際、
経由地を追加して、ルツェルン→インターラーケンオスト→ベルン→インターラーケンオスト
→グリンデルワルトで出しましたが、これを紙に書いて窓口で購入する場合、二枚に分けての
購入となるわけですね?

では移動日としてフレキシーパスを使う場合は、同じ地点の往復でポイント観光をいくら
入れても構わないですよね?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 移動日としてフレキシーパスを使う場合は・・・

    skypolaさん

    はい。フレキシパスの移動日として指定してあれば終日スイス中を?乗り歩いても文句がでません。おんなじ区間を行ったりきたりしてもです。

    なおルッツエルンでの切符購入の際はキップが2枚になるか・・とのお尋ねですが、たぶんルッツエルン/インタラーケンost/ベルン、ベルン/インタラーケンost,インタラーケンost/グリンデルワルドの3枚問ういう形になるような気がします。

    窓口は忙しくなければ・・・忙しくてもけっこう親切なスタッフが多いためそれぞれしっかり時間が掛かるので自分の場合はありがたいのですが、前の人のためだとイライラします。 経路をメモ書きして出すとスタッフも喜びます。 ベルンの予定滞在時間も書いておくと、それに応じての帰り便?グリンデルワルドまでの乗り継ぎ列車をたぶんプリントアウトしてくれると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    オルテン経由なら?

    ぼうふらおじいさん

    >3枚問ういう形になるような?

    17でまーもっとさんが回答していただいてるのともまた違うようですが、
    よく分からないです。
    いづれにしても窓口で駅員さんがどう判断してくれるかですよね。

    また、ゴールデンパスにどうしてもこだわる訳でもないので、オルテン経由にして
    ベルンで途中下車観光後、グリンデルワルトに移動にしたら時間も短縮になり、
    切符も一つで価格も33.2フランで済む訳ですよね?