Re: MU294

いえいえ、成都直行便として7月22日でしたか、運行を開始しています。
チャーター便ではありません、定期便で毎日運行されています。

今までは、何度となく計画はあっても運行されず、広島県知事の湯崎さんが東方航空を訪問し、運行開始となりました。

下記、URLは広島空港の国際便の運行内容です。

 http://www.hij.airport.jp/flight/kokusai/now/china.html#05

しかし、8月29日のフライトでは成都への直行客は10名のみでした。
もっと多くの人が利用すれば、知事の面子も立つのでしょうが。。。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/09/07 22:58

    Re: Re: MU294

    ニュースでは知っていましたが、東方航空のサイト(http://www.chinaeastern-air.co.jp/index.html)には、当便が上海経由成都便である表示(時刻表およびニュース)が一切ありません。このため上記レスのように書きました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: Re: MU294

    km45様 こんにちわ

    最初のレスでは初めましてといいましたが、過去、関空⇒深圳の入国方法のアドバイスを頂いていました。
    スミマセンでした。

    MU293/294は、貴レスでのURL紹介をお気に入りに落とし、中国の国内線やホテルの検索に活用しています。
    確認すると記載されていましたので、添付いたします。

    http://flights.ctrip.com/Domestic/ShowFareFirst.aspx

    今回の旅行には、貴ブログを沢山 参考にさせていただきました。
    夜の寛窄巷子は、ぼんやりと少し暗いかなと思う灯りで、私の大好きな雰囲気の老街でした。
    リニューアルされていると言われていましたので、期待半分でしたが、同行した奥様方、何でこんな良い街を知っているのと、喜んでくれました。
    パンダハウス、櫛のお店、革製品のお店、刺繍のお店など、飛び込みで店を冷やかして廻りました。
    広場では多くの方がダンスを楽しんでおられ、飛び入りで同行者も加わり楽しんでくれました。

    四川料理や湖南料理には駐在中、食べた後、必ずと言っていほど下痢に悩まされましたので、今回も警戒していましたが、下痢など無く、麻婆豆腐や坦々麺など、もっと味わっておけばと後悔しています。

    次回の楽しみに取っておきます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件