旧トピの返信をこちらで・・。

辺境伯さん、まだ旧トピでのお返事もしていませんでした。
すみません。

それに、「重箱の隅」なんてとんでもない。

辺境伯さんのご意見は、豪華なコンポート皿に盛りつけられた豪華なフルーツの、中でも一番目を引くメロンだと思っていますよ。それも一流ホテルのパーティー会場で出される豪華なものですよ。
同じホテルでも、YHから朝食だけ食べにくるバイキング会場のフルーツとは違いますよ。
(この項知る人ぞ知る・笑)。

まず、質問のSバーンのSについて。
私はずっとStadt(都市)鉄道だと思っていましたが、心配になって調べたらSchnell(早い)という意味も出てきました。

えっ、どっち!?

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 15/01/19 16:00

    どぃっちゃでもいい。

    ここでは英語読者に対し S-Bahn(Urban Rail) と紹介。

    http://www.mvv-muenchen.de/en/tickets-fares/ticket-inspection/s-bahn-urban-rail/index.html

    Schnellbahnでもいい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: どぃっちゃでもいい。

    そう、どぃっちゃでもいいんです。

    ちなみにwikiにはこんな記述も。
    「元々はベルリンの東西を走行する高架軌道シュタットバーン Stadtbahn ("Stadt"は英語の"city"にあたる)を走行する列車のことを指した。」

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 返信2 列車の種類:旅行者として覚えておきたいこと

    ついでに、質問者としての私の考えを述べさせていただきます。

    列車の種類について。
    そうです。ドイツ鉄道の話なのに、日本の列車の種類を聞いても仕方がありませんね。
    また、私は鉄道に詳しくはないので、RBとREの違いにそんな隔たりがあるのかないのか、そんなことどうでもいいことです。
    ただ、今まで結構数多くドイツ旅行をしてきた中で、一応日本人(外国人)の旅行者として覚えておいたほうがいいと思うことを述べますね。

    列車の分類は大まかに、ICやICE、ECなどの優等列車と、IRE,RE,RBなどの普通列車の2種類を覚えておけばいいと思います。
    優等列車は、特別料金を必要とするもの(特別料金が云々は私には難しいのでパスします)で、ジャーマンレイルパスほかヨーロッパパスで乗車できる列車。
    普通列車は、特別料金が要らないので普通に乗る列車。バイエルンチケットなどの州チケットではこれを使います。
    もちろんジャーマンレイルパスでも乗ることはできます。

    またDBの列車区分の大きな目印としては、優等列車(ICやICE)は白い車両に車体に赤線が入ったもの(全体的に白)、反対に普通列車(IRE,RE,RB)は赤い車両に白い線が入ったもの(全体的に赤)と覚えています。
    少数的には、優等列車の中には、ECなどの国際列車がありますが、これは国によって列車の形状も色も変わってきますし、また普通列車も系列会社などによって変わってきますので、一概には言えませんが。

    普通列車が乗れるチケットとしては、週末チケットは週末のみドイツ国内の『普通列車(RB,RE,IRE,Sバーンなど)』に1日乗り放題です。
    朝早くから使えますので、週末にグループで使っているのを見かけます。
    また、州を跨いで乗れるチケットに「グヴァー・ドルヒ・ランドチケット」というものもあります。
    ただ、これは州チケットと同じで朝9時からしか使えませんし、ちょっとお高いです。
    それにドイツ国内を普通列車で移動したとして、目的地によって違うでしょうが、はたしてどれだけ観光できるのか?それを考えると早割を予約して効率的に動いたほうがお得ですね。

    結論として、我々旅行者は、優等列車と普通列車の区別を理解した上で、早割、ジャーマンレイルパス、レンダーチケット(州チケット)、週末チケットなど賢く組み合わせて、楽しいドイツの旅をしたいものだと思います。


    • いいね! 0
    • コメント 3件

    REは正式に快速列車と書かれています

    辞書に当たるバイブルは海外(ヨーロッパ)がトーマスクック時刻表(今のヨーロッパ鉄道時刻表)です。
    それを参照にできたのが日本の時刻表です。
    それを基に、新聞、書籍、雑誌、TV、ネットでも快速となっていて、統一されているのです。
    そうでないと混乱しますから。

    前者にははっきりとREは快速列車と書かれてます。英語ではセミ・ファスト・トレイン。まさに快速です。
    以前は直訳して準急となっていましたが、日本にはないので 快速としたようです。

    本屋さんに行って欧州時刻表を見れば、納得されるでしょう。

    DBの列車を紹介するとき、REで1時間なんていうのはダメですよ。
    初心者ならずともREとRBが何かわからない方が大半ですから。
    必ずRE(快速)と併記してください。
    REはREであって日本語はありませんというのはダメですよ。
    ちゃんと時刻表でREは快速と説明されていますから。


    「RBとREがありますが、REは日本で言えばどのような列車にあたりますか?」と聞かれたら、あなたも「快速ですね」と答えざるを得ないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 常識でシュネルバーンです。

    横レス失礼します。

    鉄道は私が専門ですので。
    五右衛門さんは別に専門でないので間違えるのも仕方ありません。

    シュタットバーンは割りと最近までウイーン西駅から南北に延びる鉄道がそう称していました。
    今のUバーン6の一部区間です。

    シュタット(都市)だと一つの都市を走る鉄道のイメージで京浜東北線のような長距離路線もあるSバーンでは横浜、川崎、東京、さいたまにまたがり、おかしいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件