もう東部一帯は東ドイツでもいいかと

レス3,8の自称ドイツ通の方も東ドイツと書いてますし、気にすることはないですよ。
旧東ドイツか旧東のほうがベターですが、統一からすでに25年以上。旧東ドイツ(DDRドイツ民主共和国)の地域を東ドイツと書いてもそう問題ではないでしょう。
日本語では北ドイツ、南ドイツはそう呼ぶのに、東と西だけドイツ東部、ドイツ西部というのも不自然かと。もう西ドイツという国はないので、フランクやハイデルベルク、ケルン、デュッセルドルフなどは西ドイツでもいいかと。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 15/05/10 05:53

    質問者さんが旧東側に拘った訳ではなかった

    ドイツの東部という意味でしたとお書きになった後で
    擦り寄りというよりも
    東ドイツ・西ドイツにわざわざ引き戻そうとする意図は
    一体どこから湧き上がるのか。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    もはや戦後ではない

    意図などまったくなし。
    いまやDDR(デー・デー・エル)ドイツ民主共和国(東ドイツ)が存在してるなどと思ってる人はいない。
    日本でも東部日本という言い方はせず東日本、西日本、北日本という呼び方をするように。北イタリア、南イタリアもそう。華北、華中(中国では華東)、華南もそう。

    ドイツも北ドイツ、南ドイツに加え、旧東独地域を東ドイツ、旧西独のうち西部一帯を西ドイツと表現するのがわかりやすい。西ドイツという国があったときは混同しやすいから使用不可だったが、フランクやケルン、デュッセルドルフハイデルベルクなどは北、南ドイツのどっちにいれても無理がある。
    西ドイツでいい。

    私はドイツにかんしてはシュピーレンさんが一番詳しいと思っているし、多くの方もそう認識していると思っていますが、それ以外にもドイツに詳しい方はJORGEさんはじめ数人はいらっしゃいます。私もその末席を汚す程度だと思っています。

    そのひとりと思われる方でさえ、2度に渡り、タイトルでも東ドイツと堂々と書いているのですから、もう東ドイツとはDDRを意味しないと考えてもいいのでは?

    私もこれから「ベルリン、ドレスデン、ライプチヒ、チューリンゲンの古都など東ドイツ一周なら」と書こうと思います。

    文句をいう方はおそらくいないと思いますので。

    ”西ドイツ”のほうはなかなか定着しないでしょうが、フランクやケルン、デュッセルドルフハイデルベルクに加え、アーヘン、コッヘム、ライン下り、バーデンバーデン、フライブルク、黒い森などを「西ドイツ」とするとわかりやすいでしょう。

    問題は南ドイツ=バイエルン州とするか、ボーデン湖周辺の西南部もいれるかですが、GIURIAさんはどう思われますか?

  • 15/05/10 01:46

    レスポンス3, 8の人はドイツ通と自称している人ではないし、

    今読んだが質問者さんの表現を受けて敢えてその表現に棘を刺さず使っているだけ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/05/10 01:27

    いいかとではない。

    南ドイツ・北ドイツという使われ方と
    西ドイツ・東ドイツという政治的分断を意味した地区訳は
    同じニュアンスで使われはしない。

    北ベトナム・南ベトナムという書き方をしなくなり
    ヴェトナムの北部と言うのと同様、
    西ドイツ・東ドイツは現在使われておりません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件