12/10/13 02:53

ぼうふらおじいさんさん有難うございました。

いろいろ貴重な情報有難うございます。

>日本の冬はヨーロッパの冬に比べて湿度が高いためかそれほど温度が低く無くても・・・マイナス7-8度でも、寒く感じます。ですがそれ以上に温度が低くなると・・・
なるほど~湿度がなくなるとそうなるんですね。教えて頂いてよかったです。
今まで寒い所というと、雪のある所しか経験がありませんでした。なんとなく湿度がないよりあったほうが暖かく感じるのかと思っていましたが、考えてみると湿度があってもその湿気は冷たい湿気ということですものね。 

>セーターにダウンコートで下着しっかり+もしやのためのホカロンでたいてい大丈夫です。
そうですよね~長年使ってなかったので、ホカロンという物の存在をすっかり忘れていました(笑)
日本には便利な物があったのですよね~買って行きます。
寒い所への旅の経験が少ないものですから(可能な限り避けてました)、ぼうふらおじいさんさんのご指摘がなければ多分思いつきもしませんでした。まだホカロンのCMを見る時期でもないですから。
EAVOさんの遠赤外線下着しっかりに納得です。
私も下着しっかりで準備は万全に整えていきます。

ご経験豊かなぼうふらおじいさんさんにまたお世話になることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 追伸 お腹が空くと寒いんです!

    LIAM さん

    大切なことをいい忘れました。

    お腹が空くと寒さがひとしお感じます。 チョコレートを一切れ・・・と言うのは山登りの対遭難用だけではありません。

    ヨーロッパ人の寒さに強い理由のひとつは食べ物にもありそうです。

    スケジュールに追われて食事をおろそかにするとてきめんに寒さを感じます・・と言うのはスイスのスキーで実感しています。

    寒い寒いと騒ぎすぎる人はもしかするといい加減な食事をかっ込んで走り回っているせいかも知れませんね。
    ・・そんなこともないか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/10/14 14:15

    Re: 追伸 お腹が空くと寒いんです!

    ぼうふらおじいさんさんありがとうございました。

    なるほど~何かスナックバーみたいなものでも2つ3つ日本から持参しますね~
    といいますのは、北欧ではミルクやチーズは安いと聞いたことがありますが、その安いの基準がどこにあるのやら・・・と思っているので、嵩張らないものは日本から持参するつもりです。でも、現地のものも味見しますけど(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件