お邪魔します>加えていうと、メッセンジャーバッグも後ろに回さない

メッセンジャーバッグだったら、後ろに回すと危ないので(実際、マドリッドで手を突っ込まれてものをとられたと行っている友人がいます。)、前に抱えて歩いた方がいいと思います。日本人は背中に回すのになれていますが、背中で目が行き届かない状況だったら、確実にやられると思います。(バッグパックも同様のようです>私は現地の通りすがりのおばちゃんに注意されました)
 エスカレーターなどが危ないとか(前述のマドリッドでやられた友人はエスカレータだったそうです)。

 日本で旅行用品の店で売っている、洋服の下に隠して貴重品を持ち歩けるクビにかけるひものついた貴重品袋などはどうでしょうか?ズボンのポケットなどより、かなりマシかとおもいます。(http://www.arukikata.co.jp/shop/list/security_pouch.html にあるようなやつ)。私はあまり現金は持ち歩かないので、使っていませんが。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: お邪魔します>加えていうと、メッセンジャーバッグも後ろに回さない

    エスカレーターといわず、どこも危ないと思います=)
    反対に言えば、注意を払っていれば、ほとんどOKということです。

    後悔先に立たず、なので十分注意してトラブルゼロに抑えたいですね!旅行の後で「全然危なくなかった!」と言えればgood だと思います。

    首にかけてるからと安心せず、上着のなかにきちんと隠れているかを確認。ちょくちょく手で触って確かめてみる、ぐらいの注意があれば大丈夫です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    懐かしの現金ですね

     昔キャッシュカードが学生は持てなかったころ、(2か月でしたから)何十枚も一万円を持ってユースに泊まっていました。夏だったし、一万円札の大きさで薄いおやじYシャツの背中でファスナーつきの袋を作り、それを安全ピン4個で、しっかりズボンの内側に止めて常に携帯していました。もちろん寝る時もです。

    ・・旅の終わりごろには汗で蒸れて一万円札はしなしなしてました~~~でも、おしりの方が、首からかけるより目立たないので、お勧めです。決してトイレで落とさないよう、安全ピンは何重にも!

     成田でも気をつけてね!うちのおじいちゃんは、帰ってきて成田でやられました・・

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件