退会ユーザ @*******
16/09/19 21:40

宗教関係の用語がよく分からないのですが

9月30日の説明にあるtriduoというのは三日間の祈祷のことで、imagen de ma.stma de la pazは多分聖母像の呼び名か聖人像の呼び名と思われます(間違ってたらすみません)。
何らかの祈祷がこの日に行われている模様。
Ptas.というのはプエルタ=扉のことなので、サンミゲルなんとかの扉が19時から開くということでしょう。特に中に入れないという記述はないようです。
10月1日のは、こっちの方が要注意ですね。荘厳ミサと書かれているから、本格的なミサが執り行われる用です。これはやはり入るのは無理と思います。扉の記述は同様、11時から。
最後のvisita solo giralda が「ヒラルダの塔のみ訪問可」ということなので、大聖堂はだめということでしょう。
スペインもイタリアと同じく、人によって言うことが違う国と思われるので、観光局よりも当事者である大聖堂の情報をもとにするのが賢いと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • なるほど!

    確かに、9/28-30まで同じ記述になっています!
    9/30に気を取られていて見ていませんでした。

    ホテルの移動は少ない方がいいので、9/30からセビリヤに2泊して、コルドバに日帰り観光しようと思っていたんです。
    最後マドリードまでaveで行くので、コルドバ2泊にしてもよかったのですが、いろいろ調べていたら泊まるならセビリヤの方がよさそうだと思いました。

    1泊1泊にするか、
    9/30セビリヤ、10/1にコルドバに行って荷物預けて観光、そのままマドリードに移動するかにします。
    ありがとうございました!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件