07/04/05 06:03

Re^4: 2ヶ月のヨーロッパ旅行ならば、大型のヨーロッパ地図を一枚持っていったほうがいいです。

私は旅行するときの状態で使っていますが、何時もというわけではないです。
バルカンパスも初めてです。今回は2ヶ月で1度に4枚使ったのも初めてです。

東欧はパスを使わないほうが多かったです。ユーレイルパスも種類が色々有りますので一番条件があったものを買います。
ただ少しくらいの損得は無視しています。気分的な余裕は捨てがたいです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ユーレイルパスの種類

    何かしらのユーレイルパスは買おうと思うのですが、
    どれにしようか悩みます!

    今のところ、東欧は、パスを使わずに2ヶ月の旅の間の
    移動が多くなるドイツ、スイス、北欧などを1ヶ月のグローバルパス
    で周ろうかなって考えています。
    少し損をするくらいなら、私は初めてのヨーロッパ旅行ですし、
    パスを手に入れようとは思うのですが。。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    07/04/06 00:55

    Re: ユーレイルパスの種類

    1ヶ月と2ヶ月パスの差額6万6000円は、パスを使わない1ヶ月でもかかるかも。

    YH利用で1日の滞在費は7000円はかかるので42万円、2ヶ月パスを足すと約61万円、航空券を足して70万強かと。
    もし、予算が足りないようでしたら、ユーレイルセレクト15日用で回られたら。使用日に途中下車して1ヶ所観光、または友人宅から日帰り旅行すれば、計30ヶ所前後観光できます。

    1,2日目アテネ。3,4日目フェリー、列車で移動、5,6、7日目ローマ、8日目ピサ観光してフィレンツェへ。泊。9,10日目フィレンツェ(スイス経由。中略)ウイーン2日滞在、パス1日分使いザルツブルク途中下車観光、ミュンヘンへ。泊。数日滞在。パス1日分使いローテンブルクへ日帰りまたはヨーロッパバスでロマンチック街道を1日観光、ヴュルツブルクからミュンヘンへ戻る。泊。こんな感じです。