時刻表の方が検索より合理的な例

>ああそれから迂回(遠回り)した方が早いことなど日本でも幾らでもありますよ。例えば東京から松本へ行くとき、時間帯にもよりますが新幹線で長野経由の方がよっぽど早いです。高いですけど。

それは新幹線を利用するからで反論になりません。

ウッジからカトビツエまでは3時間20分、ワルシャワ経由は乗り継ぎ時間をいれなくても5時間です。

そして、ワルシャワ発の列車もカトビツェを通ります。

静岡から名古屋へ、東京経由はたとえが不適当でしたね。
正しくは松本(ウッジ)から岡山(ザルツブルク)に行くのに普通は中央(西)線特急で名古屋(カトビツェ)へ出ます。
それを中央(東)線特急で新宿、東京(ワルシャワ)に出て岡山に行く方はまずいないでしょうということです。

観光でウッジへ行かれる方は少ないので、現地在住か仕事でウッジ滞在の方が所要でザルツブルクへ行くと考えるのが妥当でしょう。ワルシャワへ出れば、観光できるなどのこじつけは論外です。

早朝に起きるのは何でもないから、なるべく早く着きたいなら、6時前のでもいいでしょうし、その日のうちに着ければいいので朝はゆっくりしたいなら私が示した10時半ころのがいいでしょう。

近々でしょうから、早割りはダメでしょうし、ポーランドはそれを始めたばかりでそれも10%引き程度で、あまり意味なし。
早割り比較でもカトビツェのほうが安いです(これは五右衛門夫人さんへの答え)。

というわけで、普通はカトビツェに出て、ワルシャワからの列車に乗るでしょう。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 私の質問はどうなったのですか?

    私の質問は、10時半過ぎの列車で、2回乗換え、Katowice経由でsalzburgまで行けますか?
    ってことなんですけど。いつの間にか論点がすり替わっていますね。

    **もう一度質問します!。
    10時半ごろLodzを出て2回乗換え、つまりKatowiceとWien westの2回だろうと思いますが、ザルツブルクに行く列車があるか?
    はぐらかさないでちゃんと答えて下さいね。

    私は真剣に質問しているのです。
    私の検索が違ったのかしら?クックの最新版(いつの?)にはそうなっているのかしらと、自信喪失してしまっています。
    滅多に私がマルコさんに質問することはないのですから、どうか切に切にお願いいたします。


    **皆様にもお願い。
    私はDBとOEBBの両方の時刻表で検索してみました。
    どちらもマルコさんの仰るようなそのような列車は見つかりませんでした。
    それどころかLodzからKatowice経由の列車すら記載がないのです。

    おかしいなー、マルコさんがあんなに自信満々で薦めていらっしゃる列車が見当たらないなんて・・・。
    さらに調べてみました。
    確かにLodzからKatowice直通は1日に3本出ていますが、Katowiceの手前のZawiercieで乗り換えるようになっています。
    もちろん後続のEICがゆっくり時間がありますので、Katowiceで乗り換えても構わないわけですが。
    それなら2回乗換で行けますが、それは早朝の5時前出発しか該当しません。
    その後は2回乗換で当日中にザルツブルクに到着する列車は見当たりません。

    私の探し方が違っているのでしょうか?
    マルコさんが間違っているってことは、まさかないですよねー。

    どうか皆様も試してみてくださいますか?
    マルコさんが間違っていたと仰っていただければ一番安心するんですが・・。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/02/02 12:23

    で結局・・

    私のレスに反論される前に24,27のfrauさんの問いかけに答えられるのが先でしょう。本来それをお聞きしてからの方があなたの立場(状況)がより明確になるので好ましいとはおもいますが:

    結局LodzからSalzburgへ鉄道で移動するのに何を優先するとおっしゃっているのでしょうか?最小の乗り換えを最優先するなら2回で済むワルシャワ経由ですから「ワルシャワ経由はありえません」はないでしょう。なるべく遅くに出発したいなら10時半もありですがKatowiceまで2回さらにもう一回乗り換えで着くのが24時近く。知らない町に真夜中着って私なら嫌ですね。もし女性だったら尚更のこと。8時台に出発して21時台に着くのを選択するのが常人というものです(私なら飛行機)。

    で結局あなたの、どうやっても24時近くになる、6時前に出ないと21時台には着けない、というのは間違いで良いですね?!

    あなたにとって新幹線は特別ですか?100kmを超える移動に新幹線を使うのは普通の事ですし、まして東京から長野へ行く在来線の特急など既にないのですから新幹線を使わざるをえないでしょうに。勿論高いですが結構利用する人は多いですよ。それから松本から岡山に行くのに東京に出て新幹線に乗るようなバカはいません。あなたの例えは常に不適当です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    どう選択されるかはトピ主さんにまかせればいいだけです

    >それから松本から岡山に行くのに東京に出て新幹線に乗るようなバカはいません。あなたの例えは常に不適当です。

    いえいえ、位置関係は全く適切です。
    松本から名古屋に出れば、いいのに東京経由がいいと言ってるのがあなたです。信じられません。
    私のお勧めの列車をトピ主さんがいいと思えば、そうすればいいだけです。
    24時近くになってもいいから、朝はゆっくり出たいなら、そうされるでしょう。
    あなたのお勧めのコースがいいと思えばそうされればいいだけです。
    常識的にはわざわざ遠くまで行ってから、またその駅(カトビツェ)を通るコースをされる方は少ないと思いますが。