棺の中が「ラッシュかとっ!」

(¬O¬メ)ヒッヒッヒ、棺の中に3人分・・・・

確か、スペイン1の長編小説を書いた、Cervantezの棺の中には、6.7人分の骨があったとか・・・
きっと、適当@Siciliansも、El Emperador/ El Reyを一緒にしても、「死人に口なし」とわかっていたんだろうなぁ。さすがさすがの、適当さでございます。

>ミステリーな3人目
お二人の愛人とか、孫娘とか、縁繋がりか血がつながっているとか、あるんじゃないですか?
いだこに聞いてもらうといいかもしれませんよね。

>きんとんさん、Clioさん
本日午前中、3週間ぶりに、「ブリッジ装着完了☞本日のお支払いは、9,960円」で、かろうじてお釣りが戻りました。何だか、ちょっと奥がまだ高いので、変な感じですが、これで左右均等に食べられる!いやいや、3週間は長かったです。これで、やっと今回の旅が終了したような気がします。ところで、きんとんさんは、夏はどこにいらっしゃるんですか?

ところで、Sabina女王、ミイラが骨化するもんなんですか?
確か、Sicily Palermo郊外の、カプチン派修道院のミイラを見に行った時、まるで生きているかのような、ゾンビミイラが、所狭しと展示されていて、それこそ悪魔めいた修道士に、きちんと入場料と請求されたんですが、その手の指が長くて、骨ばっていて、怖かったのを思い出しました。

>アスパラガス
先程、Navarraで買ってきた、白アスパラガスの缶詰を、食べたんですが、塩味がまぁまぁ聞いていました。野菜スープにも入れたんですが、こくが出ますね。通りで、缶詰の中の汁を捨ててはいかん、と言われたわけです。缶詰は重いですが、持ち帰りやすいので、そこがいいですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 祝☆歯科通院終了!

    旅クマさん、ブリッジ装着完了、おめでとうございます☆
    旅先で、とんだことでしたね!
    修理(?)が完了してよかったよかった。でも、きっとしばらくは変な感じでしょうね~
    お大事に.....

    ところで、余裕がなくてあまり拝読していなかったたくさんの枝、かたや棺のなかの混浴の話、かたやパリの甘口醤油、と多彩ですね!
    棺と言えば、確か、ゴヤが、えーっとあれは誰でしたっけ、誰かの骨とごっちゃまぜになっていて、おまけにかんじんの頭がない、とかではありませんでした?
    復活のときが来たら、さて、どうするのだろうか........

    ところで、Sabineさんもお好きでいらっしゃるというスペイン・ロマネスク教会。
    ずーーーーっと大昔、日経の最終ページの美術欄(毎回テーマが変わる10回連載の小さな囲み記事)で取り上げられていたことがあったんですよ。
    以来、頭の片隅にありながらも当時は子育ての真っ最中、夫は仕事が忙しくて、海外旅行など現実のものとして考えたことはなく、それきりになってしまっていました。
    今となっては、もう少しきちんと読んでおけばよかったと思います。
    ~日経のこの欄では、イタリアの画家モランディが印象に残った記事のうちのひとつで、こちらはボローニャを訪れる機会があったとき、首尾良く宿題を果たしました。
    ロマネスク教会めぐりも、旅クマさんと音信がある間に、教えていただいて行くことが出来るといいのですが.......



    • いいね! 0
    • コメント 0件