マノスクは何県?

今晩は。

あるフランス人のカップル(私とおなじくらいか年上の方)と
の会話の中で「マノスクは何県?」という話題になったことが
ありました。

私が「Alpes-de-Haute-Provence ですよ」といったら「おう、
そうなのか。知らなんだ」といった感じ。PACAに住んでいる
フランス人でもよく分からんようです。

Pau がアキテーヌ地方かミディピレネー地方かなんてあてられる
フランス人はまれでしょう。

さて、ミシュランの緑ですが、プロヴァンスと
コートダジュールの境目がややこしいです。
トゥーロンがどっちに載っているか、いつも
分からなくなります。

ポンデュガールについては、個人的な理由で、圏外です。
私の「圏内」は、あくまで Region PACA なのです。(ごめん
なさいね)

やっぱりこのシンボルがしっくりきます。 http://urx.nu/4JNX

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • プロヴァンスとコート・ダジュールの境界

    こんにちは〜

    グリーンガイドの「Provence」にはトゥーロン入ってないんですね。ということはVar県をコート・ダジュールとみなしているんだ。

    地域圏では、プロヴァンスとコート・ダジュールは一緒ですから、プロヴァンスとコート・ダジュールの境界は、人によって判断が分かれるのかもしれません。それとも厳密な定義があるのでしょうか?

    私のイメージでは、トゥーロンもサントロペもプロヴァンス。ならばVar県はすべてプロヴァンスなのかといえば、サンラファエルからのレステレル海岸はコート・ダジュールなので、そうともいえない。サン・ラファエルあたりに境界線があるような気がします。マルセイユからニースに向かう列車で、サン・ラファエルに近づくとパっと気分がコート・ダジュールになるのですよね。甘〜い風に心がくすぐられるような感じといいましょうか。

    ポン・デュ・ガールやニームは、私の中ではプロヴァンスです。プロヴァンス文化圏というのかな。

    ところでリンクで貼っていただいたシンボルは何ですか?

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    PACAの紋章

    PACAを走る電車、気動車の先頭車両には紋章が描かれています。
    http://www.nanfutsu.com/cgi_image/bbs/574.jpg

    ブルターニュを走る電車にはブルターニュの紋章が描かれており、
    「遠くに来ちゃった」という気分になります。

    PACAが管轄する県際バスの側面にも紋章が。
    http://www.nanfutsu.com/files/images/d_t0104.jpg

    紋章に関する日本語の解説はこちらです。
    http://www.vivelaprovence.hainfo/extra/blason.html

    というわけで、それぞれの鉄道管理局でTERを自分のものの
    ように走らせているので、アキテーヌの路線をミディピレネの
    サイトで検索しても出てこないのですね。なんか、おかしいです。

    Region PACAのサイト(本部はマルセーユ旧港の近くにあるはず)
    http://www.regionpaca.fr/

    • いいね! 0
    • コメント 0件