08/10/06 07:03

Re: あちこち帯電してるんじゃ。

常に上からの目線で命令口調、その偉そうな言葉使いは他のサイトでやってください。

常識的な言葉使いは殆どの人が使っている当然のことです。

私は最近外国へもノートパソコンも持って行きます。それでもどなたかが心配しているエコノミーの重量超過はありません。

めったにありませんが自動車でも帯電はあります。
私は1度も経験していませんがその場合は着るものを変えたり(それ程大袈裟な心配は普通はしないと思います)金属に接触させたりどうにかなります。

どなたかが言っていましたが電圧が上がれば電流は下がり電力容量は決まっています。
付属のコードでいろいろな国へ行きましたがコードが熱くなった経験はありません。

最近の日本のパソコンは外国で使えないものはありません。100V-240V対応になっています。
プラグも世界中通用するものを1個持っていれば心配なしです。この地球の歩き方でも売っていますが、旅行用品店で売っています。
欧州は大体1種類でも殆ど間に合います。

私のノートパソコンは無線LANカードが入っていませんのでスイスでSSB接続のソニー無線LAN器具を99.95ユーロで買いました。
日本で買えば半値です。

私はトルコで床へ落としてスクリーンを壊しましたが、普通はめったに故障はしません。
そのパソコンも修理するより新品を買ったほうが安かったです。



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/10/06 10:37

    訂正

    私は良く間違えます。SSBは通信方式でUSBとLSBがありますが、無線とコンピューターがごっちゃになりました。

    × SSB
    ○ USB

    • いいね! 0
    • コメント 0件