05/10/21 13:29

Re: 同じじゃないですか?

観光客の感覚では、そういうことはつかめないと思います。
イギリスは日本より食品は全般に安めかなと思います。
それと、食品に消費税はかかっていません。
定価のない国なので、同じ商品が店によって驚くほど違う値段で購入できます。
セインズベリーでは、私はお買い物しようと思いません。

(なぜかおかしな所にレスがついてしまったので、再送です。)

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re^2: 同じじゃないですか?

    食品が安めという話は、もう数日前に他の方から指摘うけてます。ここの性格自体、居住者より観光客向け情報板だし、観光客なら肉野菜魚など生鮮品など買わないし、それに係わる消費税率みたいなミクロで派生的な話は、元からどうでもいいでしょう。当初、話題にしていたのは、全般的な最近の物価傾向について、デフレ日本からみれば、イギリス物価高を高消費税率の割高感がさらに煽ってる、というのが骨子です。この趣旨に沿って他の人は発言されていました。

    Lauraさんて、いつも思いますが、在住者だからという妙な先輩意識が、かなり激しいようで、毎度とっても言い方が偉そうですね。知ってる事を言いたい気持ちはわかりますが、正直、あなたに絡まれると、気分が悪いです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/10/21 18:34

    Re^3: 同じじゃないですか?

    Sainsbury's
    Tesco
    ASDA(Wal-Mart系)
    Safway
    Co-op
    Somefield
    Marks&Spencer(最近業績不振で改革中)
    まだまだありますが、
    じゃあ 
    waitrose はどうなんだ?って思いました。

    スーパーはロンドンには数知れず。
    場所により取り揃えている商品も違えば品質価格も違います。

    私は旅の途中でスーパーに入るのも楽しみのひとつです。
    観光客として入るスーパーでは 調理しなければならない生肉や鮮魚は買いませんから、必然的に加工品等になるのはもっともです。
    物価は上昇していますし、ロンドン中心部の物価は凄まじいです。

    昔はwaitroseを利用している人は、「あそこはHarrodsで買い物する人が利用するスーパー」と言われたそうです。今はどうでしょう、スーパーが各自自社ブランド製品をだして価格戦争をしていますし、スーパーの違いは住んでいる場所によると思います。

    waitrose,M&Sは 昔は高級感のあるスーパーでしたが、現在は年中セールをしていますし、逆に食料品以外のもの特に服や下着がM&Sだとちょっと貧乏くさいかなというイメージです。(格安で低品質)イトーヨーカドーとか西友?あのあたりと同じ気がしますが、どうでしょう。
    旅の途中で 下着やちょっとした服を買う時は、M&Sは安いのでお薦めです。自慢には出来ませんが旅の思い出なら充分なはずです。
    M&Sなんて今は自社ブランドしか日用品は置いてないしこれが欲しいと思っても売ってないんです。たとえばM&Sが紀伊国屋なんてのは昔の話ではないでしょうか?

    アメリカ資本がどんどん入ってきてスーパーは価格戦争真っ只中です。

  • Laura さん、はじめまして

    タイトルの「同じ」というのが何を指しているのか良くわからなくなっていますが、「食品の値段」でいいのですよね?
    食品に税金がかかっていないということですが、加工の程度によって、
    課税されるのですか?

    セインズベリーでお買い物をする気にならないのは、商品の品質がお気に召さないからでしょうか、それとも価格的なものでしょうか。

    私はマークス&スペンサーが好きで、バースやストラトフォードアポンエイヴォンのような地方へ行っても、必ず覗いています。
    周りに聞くとイギリス人が最も信頼するスーパーということなのですが、本当はスーパーの位置づけってどうなんだろう、といつも思っていました。

    とあるHPの食品ランキングによると、ワーストの中にテスコ商品がかなり含まれていました。(中でもコーンの水煮はすごいらしいです)真偽のほどを確かめたいのですが、今だに勇気がなく、テスコの前は走って逃げています。

    • いいね! 0
    • コメント 4件

    階級によって、使うスーパーが違うお国柄と聞いていますが・・・

    ダヴィンチコードさん、こんにちは。

    これは、イギリス人に聞いた話になりますが、

    >マークス&スペンサー、ハロッズ

    これは例えて言うならば、「紀伊国屋」で食料品の買い物をする
    ような事ではないでしょうか?ロンドンの店舗に紅茶を買いに
    行きましたが、お客は観光客ばかりで、現地在住者らしき人は
    いませんでした。

    >Tesco
    普通の階級が、買い物をするスーパーで、お値段は普通
    日本で例えれば、西友、長崎屋、マルエツ

    ---------------------------------------------

    中学生の頃、英会話の先生が「日本は物価高で困る」と
    文句を言うので、聞いたところ、紀伊国屋で全てを買っているとの
    事でした。理由は、英語が店員に通じるし、欲しい食料品は取り寄せて
    くれるから。日本人はそんな高い所では、買わないよ、と話したら、
    なかなか信じてくれませんでした。

    この話を、ロンドンをうろついていた時に思い出し、手近なテスコに
    入って、基本食料品の値段を見てみた所、日本よりも安い金額でした。
    とはいえ、パッケージはあまり綺麗なデザインとは言えなかったですが、
    普通だと思います。Lauraさんは現地で、ご家族と生活されているから、
    紀伊国屋ではなく、普通感覚なのだと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件