Re: 「インドの夜行寝台列車に乗る」というのも、インド旅行の楽しみの一つですよ。

レスありがとうございます。
運行時間が正確さも含め、JALを選択しています。
ただし、やはりそこはインド、私の常識は通用しないものと思っています。
ですが、列車がダメなら予約したチケットは捨てて、
飛行機に乗るか、列車のチケットを買い換えればいい、と思うようになってきました。
到着日に列車移動の方向に切り替えます。
バラナシ行きの列車しか頭になかったので、ムガールサライを教えて頂いて助かりました!
さすが、旅の達人「みどりのくつした」さんですね(^^)
「深夜特急」の世界、是非体感したいです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • お金に余裕があるならば、もっと前の夜行列車を予約してもいいですね。

    ルミルミさん、どーも。

    JALで、午後5時半にデリーに着いて、
    さてどの程度で、ニューデリー駅(デリー駅)に移動できるか、
    これは興味深い問題ですね。

    僕の体験からも、インドの入国審査は簡単ですし、
    税関検査もほとんどないです。

    もし、JALが時間通りに着くならば、
    1時間もかからずに、済むでしょう。

    空港の外に出るのが、午後6時半ならば、
    もし地下鉄が出来ているのならば、
    1時間はかからないです。
    1時間でニューデリー駅へいけるならば、
    午後7時半。

    だとしたら、午後8時10分の列車に間に合います。

    12402 +MAGADH EXPRESS NEW DELHI 20:10 MUGHAL SARAI JN 07:40 11:30 312

    これだと、ムガールサライ到着が午前7時40分ですよ♪

    もしお金に余裕があるならば、これと、

    12802 +PURSHOTTAM EXP NEW DELHI 22:20 MUGHAL SARAI JN 10:20 12:00 312

    の2つを予約しておけば、どうでしょうか?

    まあ、これは僕がいま思いついた思考実験なんですが。
    いい話のネタになると思います。

    ところで、おそらくインドのイメージがつかめてないと思います。
    インドの感覚がわかると、怖くもなんともないんですが。

    まず、話しかけて来るインド人を、全く信用しないことが大事です。

    例えば、ニューデリー駅へ行くと、
    駅の構内で、
    「切符を見せてください」という人間が必ずいます。

    これは、詐欺師です(笑)。
    予約の券を見せると、必ず、
    「この列車は今日は動いてない」
    とか、いろんなことを、言います。

    全部ウソです。

    そういうことを含めて、まだ時間がありますから、
    僕のインド体験談を読んでみてください。

    インド旅行
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/india/india.htm

    日本で出版されたインド旅行記の中には、
    本を面白おかしくするために、大嘘をでっち上げたものが結構ありますよ。

    最初の3日くらい、話しかけてくるインド人を無視できたら、
    インド旅行は簡単です。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: お金に余裕があるならば、もっと前の夜行列車を予約してもいいですね。

    みどりのくつしたさん、こんにちは。
    レスありがとうございます。
    インド、入国審査は簡単なんですね、安心しました。
    1本分はじめから捨てるのは勿体無いので、余裕をもってあとのほうの電車にしようと思います。
    寝台の料金をまだ調べていないバカモノですが、たぶん1本分でインドなら色んなことができますよね・・・
    とりあえずポイントは、
    インド人をとりあえず3日間無視、インド人は信用しない、
    なんですね~
    ちょっと寂しい気もしますが、トラブルを呼ばないためには仕方ないんでしょうか。

    実はみどりのくつしたさんのホームページ、以前から拝見していました。
    とても興味深い内容ですし、旅の達人ぶりが伝わってきます!
    「6日で旅する」「5日で旅する」の記事は、特に興味深く読ませて頂きました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件