僕は日本人そのものに、興味があるんですよ。

旅クマさん、どーも。

>不思議に思ったのは、どうしてインド亜大陸まで行って、
>「インド人」とは話さず、「インド通日本人」とわざわざ
>お話するんですか?

へっへっへ。
ぼくはもちろん、インド人ともはなしますよ。

先日は、オランダ人と英語で話したし,
フランス人とフランス語でも話します。
また、以前も書きましたが,韓国人と英語でも話します。

もともとおしゃべりなんですから。

でも、外人と話すのは内容が決まってて,
飽きてしまったんです。

旅先での話は,結局,礼儀正しい外国人同士ならば、
たてまえの応酬ですよ。

そんなものは僕はいくらでもしゃべれますからね。

僕の第二弾「これが正しい海外個人旅行」の前書きにも,
確か,
「僕はもう外人と付き合うのにも飽きてしまった」
とはっきり書いておきました。

ところが日本人は,興味が尽きません。
日本人を見ることは,自分を見ることですからね。

そうそう、最近のニューズウイークに
「なぜ日本にはアジアに友人が居ないのか?」
というタイトルのものがありました。
これは、表紙を見ただけで読んでないんですけどね。

これも、アジア人の問題ではなくて,日本人のあり方の問題ですよね。
ちょっと高かったので買わなかったんですけどね。

ちょっとインド人と親しくなって,
「インド人の友達ができた!」と喜ぶ,
「インド人も日本人も同じ人間なので,分かり合える♪」
そんなのは、日本人女性旅行者の感動旅行記を読めば,
いやというほど出てきますよ。

でもね、
ちょっとインド人と英語で話して,何かわかるでしょうか?
ずっと住んでいる日本や,自分もその一部である日本人のこともわからないのに。

そこで僕は,海外に出た日本人と話をします。
日本に居る日本人は,会ったばかりの人と深い話はしませんし、
常識的にはできません。

でも、海外でであったら,いくらでも
話の持っていきようによっては,
そのひとのなやみからなにから全部聞きだせるものです。

たとえば,
「30歳過ぎで会社を辞めてアジア横断に出た男性」にあったとしたら,
その人の性格を含めて,
いろいろと興味深いことがわかりますよ。

インド旅行を自慢するしかないインド通というのも、
昔は世界中あちこちに居ました。

でも最近は,インドは誰でも行くようになったので,
昔ながらのインド通,インド旅行自慢なんて,めったにいません。

それなりに、珍しいことは珍しくて,
話のねたにはなるのですが,
もっと、進歩して,とんでもない人間が居ないと,
面白くないですよね。

まあとにかく、僕は基本的には,日本人に興味があるので,
できるだけとんでもない日本人に会いたいと思っています。

みど


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ですからたとえば、

    EAVOさんにも、シロカイーナさんにも,僕は直接お会いしましたしね(笑)。

    みど@一時間50セントのインターネットカフェより。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: ですからたとえば、

    そんな興味のある変わり者の日本人だったんですか??(笑)

    でも 僕は日本に居てもブラジルと同様に本音でしか 喋りませんよ。

    >日本人を見ることは自分を見ること

    僕は まだバイアグラは必要ないので 一緒にしないで下さいね。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件