ありがとうございます。

了解しました。早速探してみます。ありがとうございます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 中央駅そばのホテル考

    私も何も知らない頃は着いてすぐ宿が探せるテルミニ駅前やそばの宿に泊まっていました。
    ローマ観光局に立ち寄った際、偶然、元伊政府観光局長(東京)をされていたという方から、いい宿の探し方を教えていただきました。

    長年、日本に滞在したせいか日本人の旅行動向にも詳しく、なぜわざわざローマでは治安がよくないテルミニ駅周辺にばかり泊まりたがる日本人を不思議がっていました。そこだけ(あとはmaledettaさんが書いてる一角)避ければいいのにと。

    特に便利なのがポポロ広場をから南に鋭角三角形に広がる、前述の一角で、そこまでテルミニから往復タクシーが一番いい方法だそうです。荷物が少なければ、バスでもいいでしょうが。

    よく考えれば、パリでは治安がよくないといわれる北駅、東駅は避けるのに、ローマでは私も無頓着だったのが不思議です。


    マドリード、バルセロナ、リスボン、ウイーン、ベルリン、ミュンヘン、プラハ、ブダペストなどテルミニに相当する中央駅周辺に泊まることは多くないのに、なぜローマだけ中央駅前に泊まりたがるかも不思議な気がします。


    私もコルソ大通り、コルソ通りと両方書いてますが、ここは昔からのローマのメインストリートですから、「コルソ大通り」と訳すほうがいいでしょう。
    くだんの日本語通の観光当局の方も「ローマの正門、ポポロ門をくぐったポポロ広場から南に、ローマの中心、ベネチア広場まで延びるのがローマのメインストリートのコルソ大通り」と日本語ではコルソ大通りと説明していたので。
    単にviaなら「通り」ですが、ここはVia del Corsoですから、やはり「大通り」とするのがいいでしょう。何しろ伝統的にローマで一番重要な通りですから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    18/11/22 13:28

    ローマ観光局公式サイト

    些細な事なので削除されても良いですが、

    ローマ観光局公式サイトでも
    コルソ通りとイタリア語通りに表示されています。

    小林克己という人の本ではコルソ大通りと表現されているので、
    そういう表現をする人がいるのは確かですね。


    どうでも良い事を、横から失礼しました。


    トピ主様

    既にご存知かもしれませんが、ローマ観光局公式サイトがあります。

    http://turismoroma.it/lang/ja/

    私がホテル選びをする時は行く場所を考え、そのうえで予約サイトのレビュー、特に悪いレビューを読んで選んでいます。


    楽しい旅になりますように。