退会ユーザ @*******
17/07/16 21:44

様々な制限がある早割

Base
(正規料金) 出発前は無料で変更可能。
出発時刻1時間後までは、出発駅で一度だけ変更可能。
返金可能(手数料 20%)※10€以下の切符は不可
別方面の電車に、出発時刻の1時間前から1時間後まで10€の手数料と差額で変更可能

Economy
(割引料金) 正規運賃より割り引いた価格で購入可能
出発日の2日前まで購入可能。
1回だけ出発日や時間を変更可能(正規料金との差を支払う必要があり)
返金不可

Super Economy
(特別割引) 便や座席数限定で割引運賃よりさらに割り引いた価格で購入可能
空きがあれば、出発日の2日前まで購入可能。
便の変更、返金不可

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    17/07/16 22:33

    イタリアの鉄道は頻繁に遅延するそうです

    10時発の列車に乗ろうと駅へ行くと、2時間遅れだという

    安い切符(早割)だと便の変更ができないので、2時間も駅でタイムロス

    パスを持っていれば、本来8時発の列車が10時に出発するので問題なし

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    17/07/16 23:11

    Re.イタリアの鉄道は頻繁に遅延するそうです

    >10時発の列車に乗ろうと駅へ行くと、2時間遅れだという

    これは君が実際に体験したことですか?それとも噂による創作?

    この間イタリアへ行ったとき、どういうわけかローカル、急行とも全て時間どうりに運行されていたんだよねえ。特にナポリからアッシジへ移動した際ローマでフレッチャロッサからの乗り継ぎが14分しかなかったんだが全くノープロブレム。もっともその前のイタリアではボローニャからパルマへの普通列車が30分ほどは遅延したことがあったからその時々でトレニタリアは中々手強いんだ。

    だが2時間遅れというのはインドじゃあるまいし、よっぽどの長距離(例えばパレルモからミラノとか)でない限り無いとは言えないが果たしてどうかな。或いは遅延の実際の状況は滞在経験の長いSabinaさんに聞いた方がよかったかもしれないが。





  • 退会ユーザ @*******
    17/07/16 22:30

    まあその通り

    だからゆったり周遊や一カ所滞在を望む人には向いていないのでその都度買うのが良いと書いたのに、何が気に入らなかったのかが分からないのですよ。
    もういいや、アドバイス要らないということなのね。もう引っ込みます。今日はアラシ許す。

    • いいね! 0
    • コメント 0件