退会ユーザ @*******
18/02/02 01:43

だめですよ、そんなの相手しちゃ

現地イタリア人ではない観光客の我々に道を聞いてくることがそもそもおかしいです。
この手の輩が声をかけてきたら、私は一切相手せず、とまらずに「のんろそ!」とすれ違いざまに言ってすたすた行くことにしています。
あるいは、「のんぱるろいんぐれーぜ!」ですね。
寸借詐欺もいるし、相手しないに限ります。トピ主さんもそうしましょう。

ま、現地人が私のことを在住移民だと思って、「病院はどっちの方向?」とかいうのはありましたけど、こういうのは判別できますから。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 18/02/02 09:48

    Re: だめですよ、そんなの相手しちゃ

    移民が多いパリでは在住の出で立ちで歩けば数回道を訊かれました。
    同じくロンドンでは運転中の人から道を訊かれたが警戒してあまり近づかなかった。
    エイリアンだったか、とは言われなかったが知らねーの?か何か言っていた。
    マルタの郊外では道を一本間違えヒッチハイクのように車に手を挙げたら1台目で停まってくれ目的地を教えていただいた。
    ストックホルムでよく紹介されていた有名なディスコの場所を外国人から聞かれたこともある。
    フィレンツェで署名板を持った「にぽんノ、イトデスカ」は当然無視します。
    韓国で自国民と間違えられ道を訊かれたこともある。

    • いいね! 0
    • コメント 0件