JALの猛追はすごい勢いですね

ビビアン1019様、こんにちは。

レスありがとうございます。
でも、古いトピにレスを頂いて、ちょっとビックリしています。

3日の日曜日にJALの国内線新シート発表会?!=ヒルズカフェに行って来たばかりなので、すごいタイミングだなと思いました。
このトピを立てて、次回はファーストと意気込んでいたものの、ANAが787のクレードル(短距離ビジネス用)を一時的に投入して、JALのファースト以上との噂で、クレードル体験を優先し、更に今年の帰省はプレミアムクラス新シート(+レインボー照明+新絵葉書ゲット!)が気になって搭乗してしまい、来年こそはJALファーストかと思っています(本当か?!(^^;怪しい..)

カフェで実際に座ってきましたが、上質な皮シートだから、ずれて滑るって感じもないし、フカフカではないものの、快適な座り心地と言うのを理解してきました。Fシートは隣との仕切りのデバイダーが大型になっただけとの事で、電源やUSBなどはないままのようでした。
また、テーブルが大型なのは良いのですが、出入れがとても難しく、説明のCAさん?いわく、この767用シートは試作品で初日から調子が悪いんですとの説明でしたが、本物はもっとスムーズに動くのか、ちょっと不安になります。
ANAのクレードルに比べると、リクライニング角度がこれだけなのかと思ってしまいますが、デザインが綺麗で美しく、やはり乗ってみたいと思いました。

逆に、ANAの新プレミアムクラスシートは、滑ってずれる感じの皮シートで、リクライニング角度も国内線レベルで、任意の位置では止まらず、クレードルから比べると大幅グレードダウンだし、JALのファーストにも大きく引けを取る印象で残念でした。

話をカフェに戻すと、新エコノミーシートが広くてビックリでした。前後間隔は、意外にもこんなもんかーって感じでしたが、シートの横幅がとても広くてビックリ。なんとクラスJよりも広いのです。本当にあのサイズで展開されるのか気になりました(寸法ミスで試作したと言うオチでなければ良いのですが..)

また、国際線では、JALが長距離アジア路線にフラットを導入するので、それは魅力的で、JALマイルも貯めためたいなーと思いつつも、旅行回数が少ないので、なかなかANAから移行するのも厳しい状況で悩ましいです。

とりあえず今は、ANAの長距離便をマイルで押さえる事が出来て、楽しみに指折り数えて、準備中です(^・^)v











  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ☆ヒルズカフェに行かれたのですね♪

    ヤマデン様

    ヒルズカフェに行かれてJAL新型シートを体験されたのですね
    私は遠方なので羨ましいです。
    私もこれからJALファーストに乗るのが楽しみです。
    3月末期限に予定してますがまだ旧型シートです。4月に最低2枚
    アップグレート券が頂けるので今から楽しみです。
    ANAも好きなんですがJALばかり乗ってるとANAのマイルの有効期限が
    すっかり忘れて6,000マイルを無駄にして嘆いてました。
    今度、ANAのプレミアシートに乗ってみて比べてみます。
    ソウル線のCクラスはANAの方がトリプルセブンだけあって広いし
    それにJALにないシャンパンも有り上とみました。
    来月早々JALソウル線の767新型シート体験出来るので
    また報告しますね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    早速の767新型シート楽しみですね。

    ビビアン1019様、こんばんは。

    去年9月の旅博で767新型C席のデモシートに座って来たのですが、残念な事にシートを倒してない状態の方でした。それじゃあ意味ないじゃんって感じです。隣の人は倒したシートに寝ていて羨ましかったです。電動は時間かかかるので、ONしてないとの事でした。

    C席は1-2-1の全席通路側で、シンガポール航空の様な贅沢な配置はすごいと思います。
    やはりCなら近中距離でもこのレベルになって欲しいものです。

    また、ソウル線は搭乗時間が短いので、急いで?!色々楽しんできて下さい。
    毎日ではないようですが、もうソウル線に投入されているようですね。

    一方、ANAは3/30からですが、全便777-300化され、更にその内1便は77W(新造機)が投入され、最大のお楽しみは、CでもF席が狙えると言う点でしょうか(新造機なら、Cでもフラットですが)。F席はサービスがCと言えども、CAさんが個別に話しを長めに付き合ってくれたりして、ビジネスってこんなにサービス良かったっけ?って感じがします。


    また、アップグレード券がもらえると言う事は... =羨ましいです。
    年末に国内Fに乗れる様に、下落傾向にある株でも買って優待搭乗しようかと、機会を伺っています。(^^;。さすがに定価はお高いので。

    また、ANAプレミアムクラスに搭乗の際には、787がお勧めです。
    運次第になりますが、クレードル(中距離ビジネス)席が搭載された機材があり(7/11機)、後ろを気にせず、極楽な角度にリクライニングが出来、国内線でモニタ付きです。
    ただ、JAL-Fはシャンパンがあるのですね。昔は無かった様に思うのですが、記憶が曖昧です。逆にANAはシャンパンがなくなり、フランス製ですが、スパークリングワインに格下げになってしまいました(ToT)


    • いいね! 0
    • コメント 0件