横・横・横レスです。

 ALL_NIPON_AIR_LINESさん、こんにちは。

>羽田の銀行の両替所<金浦空港の銀行の両替所です

韓国には15年以上行ってないので、最近の細かい両替情勢は分かりませんが、市中の銀行と空港の銀行のレートが変わらないようなので、別手数料も取られないなら、おっしゃるとおり、手間暇代も入れると「韓国の空港の銀行」で両替するのが、ベストのように見えます。

>キャッシングの多用はご自身のクレジットヒストリーに残ります。ショッピングの
>記録と違いマイナス評価ですので多用は避けるに越したことは無いと思います。

これって、どうなんでしょう。私の認識では100回でも200回でもキャッシングするのはカード会社にとっては問題なく、「100回借りて、100回期限までに返済しました。」というのはクレジットヒストリー上も実務上も「超優良顧客」ですよ。

 問題は、たった一回、1000円しか借りなくても「返済が遅延した、もしくは返済しなかった。」場合ですね。客にとって口座にたまたま残高がなかった。とかいうテクニカルな理由でも、「一回目の引落しが出来ませんでした。」というのは、大きくヒストリーを汚す結果になります。最近は、その時点で一切のキャッシング枠を(一時的にせよ)取り消すところも多いです。ですので、これを防ぐためにも、お得でかつ意識的に返済できる「繰上返済」がお勧めです。

 横横横レスでした。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 横・横・横レスです。

    高島たいらさん、こんばんは。

    そうなんです。カード会社にとっては優良顧客です。

    しかしながら事故以外でもキャッシングのヒストリーが残っているだけで、銀行などは判断材料にしてきます。

    http://ginkobank.com/archives/1138

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: 横・横・横レスです。

     ALL_NIPON_AIR_LINESさん、こんにちは。

     話がずれるので、このレスでやめますけど、

    1.与信枠の話と、キャッシングをするしないの話とは別であること。
    2.銀行が与信を与える場合でも、きちんと過去のキャッシングが返済されていれば、問題にしません。ただ、一般論として、国内で日常的にキャッシングをしている人は、「きちんと
    返している人」は多くありません。前のレスで100回借りて・・・なんて書きましたが、普通は10回くらいで、崩れてきますけどね。そして国外だけのキャッシングだと、それは判断ができるので、ますます「優良顧客」と見られますよ。

     ちなみに引用されているウエブサイトはこの世界ではすごく権威のあるサイトなんでしょうか?
    いきなり見せられても、よくわからないですが・・・・。