Re: 燃油サーチャージとドル安の関連性

>なぜ原油がこんなに高くなっているか、それは原油の供給不足ではないのです、ドル安です。

そもそもは原油高とドル安は関連ありませんでした。今のドル安はアメリカ国内の問題です。原油高は今のようにドル安になる以前からありました。

ただ確かに最近のドル安で原油高になっているということはいえそうです。それも、産油国のことを考えれば今の原油の価格がドルで決まっている以上実入りが少なくなっていることは事実でしょう。それで、ドルが安くなっているために、オイルマネーが原油の先物とかを買って値段をつり上げているのかもしれません。

今の状況は石油や金などの資源を持っているところが勝ち組のような感じですね。

>バンコクで30バーツで売っている屋台のチャーハンを、円に直してたかだか10~20円くらい割安に食べられる状況と、バンコクまで燃油サーチャージなしで飛べる状況と、どちらを選びますか?

机上の空論はやめましょう。本当の海外旅行好きならそういうことは考えないでしょう。燃油サーチャージ高くても行く人は行くんですよ。円高でもOKですし原油が下がってくれてもOKです。円安になって、原油があがる状況であっても、海外に行く人は行くんです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/03/21 06:41

    Re^2: 燃油サーチャージとドル安の関連性

    だいぶ誤解を生じさせてしまっているようですが、最後の1文は、円高だといって単純に喜ぶ人に対して釘をさしているものです。

    この世の中には、円高で苦しんでいる人もいっぱいいますし、いま日本経済全体がそのせいでおかしくなっていることを、自分は書きたかっただけです。旅行する自分さえよければいい、と考えるような人の上にも、円安は実は深刻な影響を与えている面もあることを、記したかっただけです。

    ちなみに、本当の海外旅行好きとか、そういう言い回しは、あえて言わせてもらいますが、あまりに個人的なご見解です。本当の海外旅行好きであれば、世界経済がどう動いているかにも自然に関心が動く人もいるものと自分は思います。高いから旅行にいかない、安いからいく、などという議論を自分はしていません。そこは誤解なく。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^3: 燃油サーチャージとドル安の関連性

    誤解してすいません。 燃油サーチャージとドル安の関連性といいながら円高のことを言っておられるのでしょうか?

    まあどっちでもいいのですが、円高にしろ原油高にしろ所詮個人の力ではどうにもできません。円高になっているので、ドルで値段が決まっている原油(金などの資源や小麦などの食料も)にとっては、むしろ円高は歓迎されるべきではとも思います。ただ、おっしゃるように輸出頼みの日本の景気は円高で雲行きが怪しくなっているのは理解できます。他力本願なのでしょうがない。

    >本当の海外旅行好きであれば、世界経済がどう動いているかにも自然に関心が動く人もいるものと自分は思います。

    ただ、関心を持ったとしても考えても努力しても個人の力ではどうにもなりません。現状を受け入れるしかないのです。円高の時に次の旅行に備え両替をしたり、4月から燃料サーチャージが上がるのでその前にチケットを購入するとかの方がそんなこと考えるより個人にとってはよっぽど現実的だと思います。まあ、あくまで個人の見解です。