Re^3: 燃油サーチャージとドル安の関連性

誤解してすいません。 燃油サーチャージとドル安の関連性といいながら円高のことを言っておられるのでしょうか?

まあどっちでもいいのですが、円高にしろ原油高にしろ所詮個人の力ではどうにもできません。円高になっているので、ドルで値段が決まっている原油(金などの資源や小麦などの食料も)にとっては、むしろ円高は歓迎されるべきではとも思います。ただ、おっしゃるように輸出頼みの日本の景気は円高で雲行きが怪しくなっているのは理解できます。他力本願なのでしょうがない。

>本当の海外旅行好きであれば、世界経済がどう動いているかにも自然に関心が動く人もいるものと自分は思います。

ただ、関心を持ったとしても考えても努力しても個人の力ではどうにもなりません。現状を受け入れるしかないのです。円高の時に次の旅行に備え両替をしたり、4月から燃料サーチャージが上がるのでその前にチケットを購入するとかの方がそんなこと考えるより個人にとってはよっぽど現実的だと思います。まあ、あくまで個人の見解です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/03/22 00:03

    Re^4: 燃油サーチャージとドル安の関連性

    燃油サーチャージと、「ドル安」の議論から外れてしまいましたが・・・

    まあ、日本国内的には「ドル安による円高」により、本当に苦しい状況になっている人々のことを考えると胸が痛みます。この状況は、個人旅行者にとって海外で買い物をするにはいい状況かもしれない、ただし一方で、この状況を引き起こしている同じ要因が、個人旅行者を苦しめる高額な燃油サーチャージをまきおこす原油高にも(遠いところでかもしれませんが)つながっていることを指摘したかったのです。

    最近の極端なドル安状況は別かもしれませんが、ドル安と原油高は、直接関わりあっている歯車ではないかもしれません。ただし、一方でドル安を引き起こしている同じ問題が、一方で原油高を引き起こしている、自分はそう見ています。「結果」としては、原油があがり燃油サーチャージが上がっているとき、ドル安になっている、という状況が生まれています。つまり、「原油高」も「ドル安」も、ある問題が引き起こしている2つの独立した結果なのです。従ってここには「直接的な」関連性というよりも「間接的な」関連性があります。

    ドル価格を1つの歯車、原油価格を1つの歯車とすると、この歯車は直接かみあっているものというより、「米国景気」もしくは「米国経済に対する世界の信用度」という、もう1つの歯車とかみあっています。サブプライム問題が発生して、この歯車は一気に動いてしまいました。しかしそれ以前から、「ドル」もしくは「貨幣」自体が、投資先として魅力あるものではなくなってきていました。これはじわじわと長期的にドル安を進め、じわじわと長期的に原油価格を上げてきました。

    お金持ちにとっては、ドルを買うより、金や原油のほうが、ずっと魅力的な投資先でしょう。お金持ちがそう思えばそう思うほど、ドルが安くなり資源が高くなり、そしてその状況がまたお金持ちにますますそう思わせる。悪循環の雪だるまは、もはやこれ以上大きくなることができない状況にきています。

    個人ではどうにもすることができないですが、ここに政治の不在があることを強く訴えたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^5: 燃油サーチャージとドル安の関連性

    >日本国内的には「ドル安による円高」により、本当に苦しい状況になっている人々のことを考えると胸が痛みます。

    その気持ちも分かりますが、ご存知のように、95年4月に79円台という超円高を日本は経験しています。その経験を生かしてその後円高対策をしたのか、それともまたその後に円安になったので円高対策はせずにそのまま放置したのかではないでしょうか?危機管理もせずに円高云々議論しても自分勝手なような気もします。

    >「原油高」も「ドル安」も、ある問題が引き起こしている2つの独立した結果なのです。従ってここには「直接的な」関連性というよりも「間接的な」関連性があります。

    ここにきて私もこの2つは関連していると思います。基本的にはアメリカの景気後退は原油の消費減を意味し「原油安」になるからです。世界の余ったお金が次から次にターゲットをかえているのです(予想)。しかも「ババ抜き」です。最後にババを引いたものが負けです。いずれ「ゲーム」が終わると石油も安くなるでしょう(元の値段には戻りはしないと思いますが)。

    >ここに政治の不在があることを強く訴えたいと思います。

    同感ですが、政治はマーケットに口出し(介入)は無用と思います。また、巨額のお金が動いているのでできないと思います。ただ、思うに今の日本の政治は3流で(小泉さんのころはよかったと思うのですが)今の首相になってからは、改革はストップし日銀の総裁さえ決めれない状態です。これは、円が売られる要因です。だから政治が不在でも皮肉なことに政治は円安に引っ張っていっているのですよ。日本株は売られていますけどね。