自転車旅行様

レスありがとうございます。

欠航の理由は告げられませんでした。もちろん乗客みんなで理由は?と聞いたのですが、その職員の方は”知らない”の一点張りでした。何人かの職員の方に聞いて、やっと一人は”テクニカルリーズン”と。でも、こちら欧州ではなんでもまとめて”テクニカルリーズン”と言う傾向があるので、本当の理由はわかりません。

これはあくまで私の個人的な憶測ですが、乗客が少なかったため欠航になったのかな、という印象を受けました。 よく乗る便なのですが、その日は”乗客がかなり少ないなあ”と思ったのですから。 もちろん、これはあくまで私の受けた印象です。 はっきりとした理由を提示されなかったので、そんな風にも受け取ってしまいました。

私の航空券は航空会社から直接ネットで購入したものです。

他の乗客のみなさんも、私同様ホテルに泊まり翌日の便に乗りました。

私としては、どうしてもその日に英国内に着きたかったので(英国在住者です)、ルールを知っておけば、もっと交渉の余地があったのではと思いまして、この掲示板でお聞きした次第です。

今回の件に関しては、航空会社にクレームを提出するつもりはありません。自分自身の反省としては、これからは、重要な用事がある前日に国際線には乗らないようにしよう、と思っています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • KLM券

    KLMのネット購入、旅行代理店経由に関係なくこのようなケースは現場で粘るしかないですよね! 私も最近は良く聞きますがLHの時も国内の振り替えがDBになったりしますが、燃油の差額、空港施設税は少なくとも払い戻しがあってよいのですが、現状はその当事者がクレームを出さない限りは泣き寝入りのようです。
    当日の振り替えはビジネスとかステータスの高い順に最近は各会社変ってきているみたいです。KLMで日本旅行へ妻と一緒に利用した時、私は優待券を利用した為、アムスからの日本行きがビジネスクラスのオーバーブッキングで名前を呼ばれましたが、できないと断ったら諦めた事もあります。ただホテルの代替を取ると駄目なような事も聞いてます。電話代とかは交渉の余地があるかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    自転車旅行様

    再度のレスありがとうございます。

    クレームを出す気は毛頭ないです。クレームを出すということは、レター作成、関係書類を揃えて、等時間ばかりかかり、そして航空会社からの返事を待ち続ける(何ヶ月も)。 精神的にしんどいので、したくないのです。

    電話代として、空港やホテルで使えるテレフォンカードを貰いましたが、空港内の公衆電話どこでも使えるわけではなく、使える電話機はとうとう見つけられませんでした。(自分のケータイを使用しましたが)

    ホテルは時間的に言っても泊まざるをえませんでした。

    やはり、航空会社の会員ステータスが何といっても有効のようですね。持っていない私は皆様のアドバイスをもとにその場の交渉で頑張りたいと思います。



    • いいね! 0
    • コメント 0件