ユースホステルにでもしておくか・・・

のりーたさん

昔話には割り込む年代ですので・・ひとつ。 でもまたどなたかを刺激するかなあ、心配だなあ。

この時代はヨーロッパもまだまだ大変だった時代です。戦争の影響が薄れたとはいえ、東西冷戦やら、産業基盤の変わり目でそれまでヨーロッパを支えていた富裕層の交代時期であちこちのお城が荒れ果てたままでした 。

 アラブのお金持ちやアメリカの成金がお金を出して買うきらびやかなお城はいいとしてもあちこちにひっそりと建つお城は修繕費もままならず、朽ち果てるばかり。 考え付くのはホテルぐらいでもお客が泊れるようにするのには足回りがほとんどの場合ネックです。

そこ自治体なんかの知恵者?があつまって、そうだユースホステルがいい・・。これなら荷物も自分ではこぶし、料理もこらなくていい・・・。 それを見て表側はちゃんとしたホテル・・、不便な裏側や、もと馬小屋はユースホステル・・というのがやたらめったら誕生しました。

なにしろいわゆる観光客となる中産層は米国を除いてまだまだ生活に追われていましたから、どこの国もお金の無い若者の天下です。

壊れかけさびれかけた由緒ある建物がこうしてユースホステル業界に登場しました。

つまり苦し紛れの場つなぎ・・・でした。

お城がユースホステル・・という流れはこういう事情です。 何しろお城なんて村・町ごとにあるよーろっぱですから・・・。 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • たしかに 簡単かも・・・

    ぼうふらおじいさんさん こんばんわです

    >朽ち果てるばかり。 考え付くのはホテル
    たしかに お城なら部屋数が多いし 喜んでくれる人もいるからいいかもです
    ユースホステルにすれば 簡素な設備でもOKなので 設備投資も少なくてすむし
    ついでに 組合?に入ればPRも共同でしてもらえるから 宣伝費も安い・・・なるほど

    そのうちレポートしますが 
    映画「パピヨン」のモデルになった、刑務所跡地の一部整備して宿泊施設にしていました。
    ものすごい発想だと思いました(笑)
    経営母体が、YHだったらもっとすごいかも~
    個室は独房 って呼ばれるのだろうなあ。

    本題にもどりますが ぼうふらおじいさんさんは大変な読書家ですよね
    ぼうふらおじいさんさん の旅の1冊ってなんですか?
    ちょっと 興味があります

    追伸 「超B級映画」ですが 出演のオファーがきていますが↓いかがですか?
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/475191/-/parent_contribution_id/375486/

    • いいね! 0
    • コメント 0件