カードは旅行の必須アイテムです。 私は海外や国内でカードを紛失したりしたことがありますが、気がづいてすぐにカード会社に連絡し事なきを得ています。 先日テレビで、インターネットネットバンキングの話があっていました。セキュリティーソフトのバージョンアップをしていなかったばかりにウイルスなどにより盗まれた保証を受ける事が出来なっかた例があるとのことでした。 カードがスキミングされたり、何らかの理由で、身に覚えのない請求が来たとき、直ちにカード会社に連絡すると、すべて保証は得られるものなのでしょうか?
原則は個人の責任 カードを受け取った瞬間から、紛失などで連絡受理された瞬間までは、カード保有者の責任です。 カードで払おうとしたらカードがない、それで紛失とカード会社に連絡すれど、カード番号が分からない。名前で検索も不調、自宅に帰ってカード紛失で連絡すると、すでに3万円ほどが使われている。その時は、毎月のステートメントを受け取った時点でクレームを出すようにと。 それにしたがって、クレームだしたら、カードの使用のサインのまったく違うのが送られてきて、説明せよと。それで、サインがまったく異なっていると説明すると、その返事が、上記のような説明がきて、クレームは受理されずです。カード裏面のサインは、銀行も加盟店も確認する義務はなしと。 それで、頭にきて自分が使った分は支払い。不正使用された額は未払い。翌月で未払いで使用ストップ処置。それでも払わず利息に利息がついてきて最後の明細が送られてきた3年あとでは30万以上と。 支払いせずに数ヶ月すると、銀行の依頼する督促屋弁護士から手紙が。今過ぎに払わないとブラック・リストにと。それでも支払わずに無視。月一の督促屋からの手紙。2年もたつと、何もなし。それからまた他の督促屋からの手紙攻撃で、50%にまけてやるから払え、75%まけてやるから払え、最終は最初の3万円だけと。それでも払わず無視。もう7年もたちました。この1~2年は何の音沙汰もないです。 当然、すぐにブラック・リストにも載せられたと思っていたのに、3年目くらいで同じ銀行から新規のカードが送られてきて、それは通常の使用ができます。他のカードもまったく使用に問題なし。当然、銀行預金もすべて通常で、問題なしです。 わたしの息子、銀行務めですが、銀行は3年目で小額不良債権でカード債権情報を完全消滅させるとのことです。3年払わずに逃げ切った者が勝ちだと。たかが10万円以内の小額訴訟などすると、その経費のほうがはるかに大きいと。
保証なし 一定期間内に紛失の届をすれば、悪用されても保証されると聞いた記憶がありますが、やはり、保証は無いのですね。カードも慎重に使わないととんでもないことになりそうですね。 以前カード限度額をかなり超えて、使用したことがあるのですが、何事もありませんでした。限度額とは何だろうと思いました。でも便利だから、マイルもたまるし、つい使ってしまいます。 レスありがとうございました。
ケータイ、PC、タブレットでバンキング、カード情報入れて使う人は 各自のページを閉じる前にログアウトしてますか?いがいにせずに終了してること多いんじゃないですか? 面倒がらず自分の登録サイトを終わる際はログアウトしたほうがいいですよ
原則保証されます。 >カードがスキミングされたり、何らかの理由で、身に覚えのない請求が来たとき、直ちにカード会社に連絡すると、すべて保証は得られるものなのでしょうか? 原則得られます。 これらは相手の犯罪行為による請求であり、所有者の「クレジット=信用」に反する行為です。 ただし、身の覚えのない請求が自分のものでないというアリバイを証する必要があり、警察の届け等による証明が必要です。 カード会社はいかなる会社であろうと、24時間365日使用履歴等から統計上のアルゴリズム、かつ目視で「おかしな請求」を即時モニタリングしています。アルゴリズムはベイズ理論という陳腐かつ汎用な確率理論を用いています。ちなみにウイルス対策ソフトはもこの理論を用いています。 保証されない例としては一般的に、キャッシングを引き落とされた場合、ICチップで暗証番号を利用されてしまった場合といわれています。いずれも暗証番号が使われてしまうという意味はカード所有者が知りえる状態にしてしまった怠慢不注意をとわれ、カード会社の責はないと判断されることがあります。 私も不正利用理用の経験あります。日本のとある会社からカード番号が流出し不正利用されました。 全く住所の異なる日本の町で不正利用され、直後にカード会社から連絡が入りカード停止かつこちらは何も動かず金額保証していただきました。 ちなみに私の場合は、渡航の前にスケジュールをカード会社のオーソリセンターに伝えておきます。 自分の居場所を特定できれば双方安心です。 なお航空券など高額商品を買う場合も事前に伝えておきます。ある会社では30万円以上の商品はできれば伝えてほしいといわれたことがありますのでそれに従っています。 日ごろはそれほど使いませんが、航空券(一回60万円前後・年数回),某外国車正規ディーラーでのカード一括支払い(利用金額は一律制限なし)などは必ずオーソリを経由させています。
所有者の自由意志利用によるトラブルとは違うことに留意 出会い系・ワンクリ詐欺によりカード支払ってしまった場合、有料サイトに登録して登録したくてもさせてくれないなどのトラブルは対処が難しいですね。 事の出だしが所有者の自由意志による行為ですから。 このような事象にカード会社は注意喚起を出していますが、補償するとの明言はしていません。あくまで当事者同士で解決してくれというのがカード会社の立場です。 >カードがスキミングされたり、何らかの理由で、身に覚えのない請求が来たとき というのは、「正当な利用をしたにもかかわらず知らぬ間に不正利用されてしまった犯罪行為」ですから、原則こちらに責はありません。
安心しました。 原則補償されるとのこと安心いたしました。 あの暗証番号のピッピッピという音は数字で違うので、盗もうと思えば、慣れた人なら数字がわかるのではと以前から思っていました。メインはダイナースなのですが、ダイナースはサインのみというのはそういう点が考慮されてるのかも知れませんね。ありがとうございました。
そう簡単ではない 最近面倒だったのは、某国(英国だったか?)の通販会社での 買い物のキャンセル。意図的にキャンセルした訳ではなく、 すぐに身分証明証を送れとメールが入っていたのをスパムと 勘違いして読まなかったため、相手が勝手にキャンセルして しまった。カードに戻すと言っていたのに、ちゃんと引き落とされた。 その後が大変。相手は引き落としていないと主張するので、メインバンク (日本の場合はカード会社)に引き落としの内容を何時何時、 英国○○銀行との決済があり・・・とか英文で書いてもらい、なんどかの やりとり(当然、全て英文で)、漸く相手は納得しました。 また、今使っているカード会社(上記と同じですが)は、国内でも不審は 動きがあるとカードを止めます。これがたまたま、空港で使えないことが 発覚したときがあった。到着地に着いてから電話で、海外の航空会社の チケット、国内の通販かなにか、なんとアップルストアーの支払いが 不審とみられたためだった。 でも、むしろ、面倒ですが安心できます。そこまで監視してくれると。 しかし、カード会社によっては杜撰なところがあるので、そのほうが恐い。
カード会社 悪用されるとカード会社も損害を被るので頑張ってるのですね。でもやはりトラブルに巻き込まれるといろいろと大変なようですね。カードを使ってネットで買い物をするのですが、代引き手数料をけちってついカードをつかってしまいます。でも信用のおけそうな通販会社以外は代引きにしています。