15/07/30 20:08

ちゃんと日本語で

香港への無料通話で日本語を選べますが。
電話した事無いのですか?
日本語ダイヤルが忙しく繋がらない時と言うか繋がる事は稀ですが、音声ガイダンスに従い氏名、会員番号、電話番号を伝えれば数時間後には香港から折り返し日本語で連絡来ますけど。

マイル関連は香港でしか対応していないのは本当ですが、本当に香港へ電話した事あるなら日本語の件は分かる事です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 15/07/31 07:34

    日本語担当者の数が少ないのは”ご存じですよね”

    逆に、やっていれば(”電話した事”)それはご存じのはず。
    非日本語なら待たされることはほとんどありません。
    一度、日本語担当者に、「何曜日の何時頃なら繋がりやすい
    ですか?」と聞いたことがありますが、答えは、
    「ランダムで全くわからない、日本人が(多く)居る時間帯もまちまち」
    ということで、やってみないとわからないとのことでした。
    また、香港人で日本語ができるかたのレベルもまちまちで、
    難しい内容なら、むしろ英語でやったほうが間違いが少ないというのも
    事実です。

    なお、あちらから掛かってくるときは、ほとんどが英語です。
    まあ、意図がはっきりしているので(変更とか)、さして
    問題にはならないが、突然こられると、一瞬切り替えが遅れてしまいます。

    いつも電話口に出られる訳ではないので、折り返し電話は不都合な
    のも当たり前ではないのでしょうか??

    多分、ほとんどの人はそれほど暇ではないと思うのですが・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ありがとう

    出来る範囲でいろいろ試してみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件