マルコポーロ3さま

たくさんの情報をありがとうございます。リエカからドブロブニクはフェリーにしようかなと思っていたのですが、夜間なら景色は見えないですねぇ。。。バスで途中下車しながら国立公園の島々に泊まるって案はいいですね!
トロギールとかいい感じで好みです。
サラエボはますます行ってみたくなりました。ぜひ行程に加えたいと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ヴィラ・ブレッド

    ドブロ→リエカまでのフェリーも乗ったことがあるのですが朝出て翌朝着で、結局昼の景色はリエカ→ドブロと同じく南半分だけ。
    欧州一ともいえる断崖は北へ行くほどすごい(リエカ~ザダール)ですが、海からは見えませんでした。
    バスの車窓からはよく見えます。
    ただし、午後遅くからは西日で見えにくいので移動は午前、午後は観光というプランがいいです。アドリア海に沈む夕日がきれいです。
    大型ショオルダーかリュックだったので、車内に持ち込め、スーツケースの人はどうしたか知りません。
    ただ、車内では見かけなかった感じなので、サイドに収納できるかも知れません。ドライバーに開けてという合図をして自分で。

    他の場所の路線バスでもそういうケースが多くありましたから。
    これはリュックを持ち込もうとしたら、サイドに入れてと言われ、開けてくれたことが何回かあったので。
    終点でなく、途中で下車するときは降りるときに「荷物がサイドにある」と言って、開けてもらいました。

    サラエボはちょっと寄り道するだけで、行けるので全員に勧めたいくらいですが、全部で1週間前後の方も多く、余り薦めたことがないのが残念です。
    20年ほど前は同じ国(ユーゴ)でしたから、スプリト~サラエボ~ドブロというのはユーゴ周遊の定番のルートだったんですよ。

    今回は12日以上あるので薦めました。

    見所は小ドブロのトロギールや島々など、圧倒的にクロアチアのほうが多く、スロベニアもいい国ですが、リュブリャーナ、ポストイナ、ブレッド、ボーヒンとも各半日あれば十分な気もしました。

    ブレッド湖畔にあるヴィラ・ブレッド(城の対岸で、ボーヒン湖へ行くバスが通る)は元チトー大統領の別荘で今は高級ホテル。とても素敵なので食事やお茶に寄るといいですよ。
    湖はアルプスに囲まれたボーヒン湖のほうが透明ではるかに美しいです。

    小ウイーンのザグレブはそれほど見所がないので半日でもいいかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    マルコポーロ3さま

    ありがとうございます。
    チケットを購入した時はなんとなくスロベニアメインにしようかなぁと考えていたのですが、
    クロアチアは人気がある国だけに見どころがたくさんありますね。
    なかなか悩ましいですが、まだ出発までには時間もあるので楽しみながら行程を練りたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 14/01/06 10:23

    サラエボについて

    サラエボに行ったのは10年くらい前ですが、その時に気を付けることと言われたのは、内戦で裏道は地雷が埋まってているので、歩かないようにというものでした。

    其れから事故の話は聞きませんので結果的にはそれほどどではなかったと思いますが、その時は壊されたビルや臨時墓地になった運動場などがありました。

    日本でも今でもたまに第2次大戦時の不発弾が発見されますので絶対大丈夫だとは言い切れませんが一応頭に入れておいた方が良いと思います。http://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100027703846

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    EAVOさま

    情報ありがとうございます。
    サラエボに限らず周辺国はそのような情報が外務省のHPに出ていますね。
    気を付けたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件