比較的庶民的な食べ物

食べ物もやはり好みですが、カオマンガイ、カオカームー、ヤムウンセン、ヤムタレー、カオソイ、ラープムー、あたりを一応あげときます。他にもあるんですが、料理名がパッと出てこない。 バンコクではタイ各地の料理が食べられますが、個人的にはタイ北部の料理が好き。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 空港近くのホテル

    色々と書いたあとですが、ぼくならたぶん市内には行きません。深夜発、ローマまで11時間のフライトの前なので、それに備えて空港近くのホテルをとり、早めの夕食をとって数時間でも仮眠します。そしてシャワーしてすっきりして空港に戻ります。
     
    バンコク市内は暑いので、汗かいてそのまま深夜の長時間フライトはキツい。
     
    昨夜の別トピに書いたトンタ・ホテルは空港送迎無料、一泊2500~3000円ぐらい。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    そうなんですよ

    バンコクは一年中暑いですから。

    ちょっとの外出でも宿の部屋に帰ると汗で湿ったシャツを脱いでシャワーを浴びたくなります。

    夕食もオープンエアの食堂では暑くてがまんならず、最近は料理を持ち帰って冷房の効いた部屋で食事をとるようにしています。空がごろごろしだすと、雨がどうどうと音を立てて激しく降りだすこともしばしばですし。

    バンコク情緒を味わいたくて長いトランジット時間の合間に空港を出るのは理解します。

    後に長いフライトという条件を考慮すると、シャングリラホテルの豪華なティールームでチャオプラヤ川を眺めながらアフタヌーンティーというのは悪くない選択だと思います。

    個人的には空港エリアのホテルで休息というのも十分考えられるのですが、バンコクで特に行きたいところがない場合の選択ですね。

    きぃきあさんの、現実に旅行しない方の机上の空論に惑わされない知恵ですね。