退会ユーザ @*******
16/06/30 20:43

人間ウオッチングいいですね!

別トピでヨーロッパの質問させてもらった時に書いたのですが、
過去に旅した時に写真以外で記憶に残ってるのは、何気なく入ったカフェや、
公園でぼーっとしてる時の事だったりで、意外に観光地の事ではないんですよね。
(でも。バンコクの独特なお寺の屋根はとても印象的でした。)

なので、そういう人間ウォッチや街中の雰囲気というものも大切にしながら、旅先では過ごしたいです。


タクシン駅の事もありがとうございます!
スカイホテル行くよりも、こちらのほうがわかりやすい感じでしょうか?
街の雰囲気も楽しむなら、どちらでしょうか?


タクシーの事、船の事、いろいろ本当に助かります。ありがとうございます!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • シャングリラのほうがわかりやすいと思います

    シャングリラのほうがわかりやすいと思います。
    変なルートをたどることもないですから。

    イメージ的には、パヤタイから、ぐるっと一周して帰ってくるという感じですね。

    バンコクの場合、ホテルを取るときに2か所を選択肢にいれて考える感じになります。
    一つが、スクンビット。もう一つが川沿いです。(いろいろと意見があろうかと思いますが・・・)

    スクンビットというのは、いわゆる超繁華街。(地下鉄がスクンビット駅、スカイトレインがアソーク駅。駅名違うけど同じ駅です。)
    ピンク色が大好きな大人な人たちが大好きなところがそばにあります。
    ただ、それだけではなく、地下鉄、スカイトレインなど交通の便も至便で、男性ならこちらをお勧めしちゃいます。
    スクンビットには、ターミナル21という巨大で先進的なショッピングモールもあるので、現地の若い女性にも人気のスポットです。
    イメージは新宿でしょうか。

    川沿いは、女性に人気なんじゃないかと思います。川を見ながらゆっくりと食事とかそんな感じですね。ピンク色がないので、男性には物足りないかと思われます。
    高級コンドミニアムとかも川沿いにたくさん建っています。
    なんとなくこっちのほうがイメージ的にタイらしいかと思います。
    川の中には水草がいやってほど流れてます。
    こんな水草は日本では見ることができないので、一つのよい経験だと思います。
    (あれだけ流れてて、水草がなくならないのが私には理解できません。)

    スクンビットは超街中。イメージするタイのかけらもありません。
    (なんとなく汚くて、発展途上国で、町って大丈夫?みたいなイメージを私は行くまで持って居ました。)
    サヤームとかまるで銀座です。


    バンコクという街は、建物関係もそうですが、雑然とたくさんある屋台、基本的にわれ関せずな人間性、新しいものと古いものの混合とか楽しいと思います。


    ぼーっと電車に乗ったり、移動するのではなく、そこにいる人たちを見ていると、また違った思い出が得られると思います。
    もし、現地のお坊さんを見る機会があれば、体型もみてみてください。
    意外にメタボです。
    今、タイでは坊さんのメタボが深刻な問題になっています。みんな敬虔な仏教徒で、たくさんお布施(托鉢でご飯をいっぱいあげちゃう)してしまうので、メタボになってきてます。
    坊さんを痩せさせるプログラムも開始されているくらいです。

    また、橙色の袈裟?を着ていますが、微妙にいろんなバリエーションがあります。
    お子さんには、孫悟空の道着の色とでもいえばいいでしょうか。
    また、お子さんが何歳なのかわかりませんが、もしかしたら同じくらいの年齢の坊さんにも会えるかもしれません。
    日本では小学生くらいのお坊さんを見ることはありませんからね。


    建物も大変結構ですが、極論言えばガイドブックとネットで見ることができますので、そこに生きている人の雰囲気を味わうほうが一つの勉強になるかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件