Re: Re: Re: Re: 格安ツアーの帰国便放棄について

信頼できる回答をいただきまして本当にありがとうございました。
航空会社に連絡をして復路をキャンセルしたほうがベターというアドバイスもありがとうございました。
航空会社やツアー会社にできるだけご迷惑にならないようにしたいと考えています。
それにしても大手航空会社もLCCのように片道運賃を往復運賃の半額に設定してほしいものです。
近い将来にそういう日がやってくることを期待したいと思っています。
ご回答ほんとうにありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ご丁寧なレスありがとうございます。

    >航空会社に連絡をして復路をキャンセルしたほうがベターというアドバイス

    というようには申し上げていません。
    航空会社の「本音」は、「旅行者にとっても航空会社にとっても、何の利益もない、意味のない連絡は迷惑だ」というところですので、連絡することがベターとはいえません。ワーストなことだと思います。
    勿論私の考えですから、連絡することが禁止されているといっているわけではありせん。

    ツアーの場合の、旅行会社への連絡は、前のレスのとおり、旅行会社(その業務を具体的に行う、社員等、添乗員、現地旅行会社やガイド、送迎担当者など)の迷惑になることがあるので、そういう場合は事前に連絡しておくことが、常識ではないかということを行っているものです。なお,帰路の放棄のように団体に再合流する予定がない場合でなく、途中の観光、送迎、宿泊等だけを放棄する場合、事前に連絡をしておくと、参加者と同じ特別補償を受けることができますので、事前に連絡することがよい方法だと思います。

    いずれにせよこの問題は、旅行者が一方的に連絡すればよいことで、旅行会社の同意を必要としない、又放棄したとしてもその分の返金はないが別に手数料を取られるものではない。という、ことは賢い旅行者としてご存知いただいた方がよいと思います。

    現地の旅行社、ガイドが旅行契約条件を知らないことは珍しくないのですが、日本の企画実施旅行会社の中にも、自社で決めた旅行契約条件を知らずに不適当な対応をするところが少なくなってきています。
    旅行パンフレツトに、「この旅行は途中離団を認めていません」などと書いてあるものをご覧になったことがあるかもしれませんが、この表記は不適当なことが書かれているだけの話で、その会社が認可を得て利用している基本旅行条件(約款)にしたがって判断しても意味のない、効力を持たない表示ということができます。

    >大手航空会社もLCCのように片道運賃を往復運賃の半額に設定してほしいものです。
    近い将来にそういう日がやってくることを期待したいと思っています。

    私見ではありますが、難しい、ありえないことだと思います。なお現在も普通運賃では片道の倍位の往復運賃が存在しています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ご丁寧なレスありがとうございます。

    本当にありがとうございました。
    回答のなかには推測のようなものや過去にそうだったようなことが多く含まれていて、現時点でどの情報が正しいのかが分からなくなることがよくあります。
    しかし、辺境伯さんの回答のなかにはこれまでの知識と経験に裏打ちされたような内容が多く含まれています。
    従って、私としては最高に信用できる最新の情報であると確信いたしました。
    感謝、感謝です。
    本当にありがとうございました。
     

    • いいね! 0
    • コメント 0件