すてきです

こういう回答がまさにほしかったのです。
トロント出身のカナダ人にきいても道中何もないと言われて凹んでたんです。

メジャールート一辺倒でなく、レンタカー借りる意味がある寄り道できるところがいいのです。

ただ、英語堪能の、アメリカ在住の友人が終日運転してくれるので、慣れるためは不要なんです。私は少し運転してみるかもしれませんが、不慣れなので、任せる予定です。

満喫するのに寄り道するならという視点なら、いかがでしょうか?

たくさん教えていただいたので、ゆっくり調べます

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 私も混ぜて!

    今はすっかりロンドナーになってしましたが、
    いまだに、N.Y.郊外ドライブのお話は見逃せません。

    パラリーガルさんの案は、大変素晴らしくて完璧!
    そして、私の絶対お勧めを加えたら、さらに完璧(笑)

    全米から集まったきた優秀な若者たちが厳しい訓練を受けている場所
    陸軍士官学校West Point、又の名をエリート養成学校は必見。
    http://www.usma.edu/SitePages/Home.aspx

    ハドソン川上流の高い崖の上に立つ建物はまさに要塞。
    眉目秀麗な若者たちを見るだけでも、行く価値大有りで、
    この若者たちの中に、将来のアメリカ大統領がいるかもしれないと
    想像するのはご自由に。

    土日にアメリカン・フットボールの試合が見られることもあります。
    http://www.usma.edu/Visiting/SitePages/Home.aspx

    宿泊は、ホテルではなく、Innに泊まること。

    アメリカで車を運転するのは、とっても簡単。
    「右側走行、右側走行」と唱えていれば、大丈夫。
    それと、アクセルとブレーキの場所が日本の車と反対なので、
    こちらもちょっとご注意を。

    最高に楽しいドライブを楽しんでくださいね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます

    イケメンで目の保養ですね(^^)
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 英語堪能の、アメリカ在住だからって言ってもなんでもしっているとはかぎらないです。

    ポチもアメリカ(カリフォルニアですが)在住40年以上ですが。
    わたしは ここの掲示板に何回も書いてますがナイアガラの滝にはいったことがないです。
    なんせ観光地化されてけばけばしい印象があったから いままで1度も興味がわきませんでした。
    7回もいっているパラリーガルさんはすごいです。 しかし今回ここらのことを上にあげた3冊の案内書を見ていてそこらへんに興味が俄然わいてきました。


    それらの本によるとここらのインデアン(イロコイ5部族の面々でしょう)が葡萄を作っていたとかありワイナリーの名前とか出てますし、 ここらのステートパークの滝 渓谷(東のグランドキャニオンと呼ばれているのだそうです)など他にもいろいろあるようですがまだ書いてないです(書きましょうか?)。

    来る前にここらのインデアンのはなしを読んでおくことをお勧めします。
    有名なところ(古典で最近のなら他にもいろいろあると思いますが)なら
    http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%82%B2%E5%8F%B2-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E9%81%B8%E6%9B%B8-21-%E8%97%A4%E6%B0%B8-%E8%8C%82/dp/4022591218

    これはたしか日本語版もあったと思います。
    http://www.amazon.com/Bury-My-Heart-Wounded-Knee/dp/0805086846/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1460046151&sr=8-1&keywords=bury+my+heart+at+wounded+knee

    葡萄は白人が旧大陸から持ってきたものと思ってましたが上の参考書によるとインデアンが作っていたのはしらなかったです(白人のどれいとして白人のために作っていたのかもしれないですが)。  白人(まあ日本人もそうですが)は自分に都合の悪いことはいわないので、 ここらにあるワイナリーのミュージアムにいってもそこはよくわからないかもしれないけど、調べてみたら面白いかもしれないです(わたしはUCデイビス出身なので、アメリカネイテブの葡萄があることぐらいは知ってましたが ここらのインデアンは白人が来る前からワインも造っていたのでしょうか?)。  

    またここらのインデアンが フランスとイギリスの世界制覇をかけた 植民地争いに与えた影響は多大です。 そういった見地から日本の人は世界史を見てないで、白人が書いたものを見て世界史だと思っている日本人が多いのが少し悲しいポチです。


    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ごめんなさい 書いてから思いだしたけど

    Wounded Knee は ここらのインデアンの話はないです。 中西部 西部のインデアンの話ばかりです。