なんとなく、気になる投稿があったので、念のため。 日本国内のユースホステル 1.会員数 最盛期 1972年 634,195名 2011年 45,250名(前年比5,866名減) 2.宿泊数(国内)最盛期 1973年 3,409,833泊 2011年 375,336泊(前年比56,601泊減) (出典) http://www.jyh.or.jp/koukai/23houkoku.pdf
国内YHは絶滅危惧種だねー。 時代にあってない、ユーザーニーズと乖離しすぎている。 今や、ゲストハウス全盛ですよ。 なぜ外人が泊まりに来ないのか? 日本人が泊まりに来ないのか? 激安ビジネスホテルチェーンや個性的ゲストハウスが流行るのか? カプセルホテル、漫喫、スパランド・・・・ 研究して改善してないっていうか、もはやその意欲も資金もないんでしょうねー。
YH今昔 こんばんは、高島たいらさん。 YH事業報告書を読んでみて、多くのYHが閉館になっていることを知りました。 若い頃YHを利用して国内を旅行したものですが、 お世話になったあのYHはどうなっているのか、気になって読んでみました。 あらぁ、八幡平YH閉館ですね。 ここは古い木造の頃から大好きで東北へ行ったときには必ず寄って 夕食後、後生掛温泉まで歩いて行ったものでした。 東京セントラルや宇多野など主要観光地にあるYHはまだまだ需要はあるでしょうが、 ここまでYHの会員数が減ったのは ペアレントの老齢化や設備の老朽化に加えて、宿泊施設の多様化で 旅行者の選択肢が広がったことがあると言われていますね。 そういう私も、結婚してからは子供連れで泊まれる宿、車で行ける便利なところ、など 年とともに宿泊施設に求める物が変わりました。 いずれにしましても、ちょっと寂しい数字ですね。
ユースホステル事業の衰退、消滅・・・ TAMOさん、こんにちは。 この統計を見ていると2011年の45000人の会員数から年に5000人ずつ減っていったら、一体どうなるものか・・・・ユースの場合いろんな経営形態があるので一概には言えないのですが、たかたか45000人の会員のために230箇所の宿泊施設を維持するのか?って話にもなってきますしね。第一、公益財団法人にはなれずに、一般財団法人を目指す。というのは、「そもそも公益性のない、マニアの宿泊集団(?)だ」って国から言われているのと同じですすよね。 ドミトリの需要というのは、いつになっても一定数はあると思うのですが、何でこんなに衰えて行くのか・・・やはり、施設の老朽化に尽きる。と私も思います。いろんなイベントで集客するのも大事でしょうが、やはり、施設がきちんとしてないとね。・・・・水しか出ないステンレス製の共同手洗い場。なんて平気でありますしね。 先日、勝沼のユースに泊まった人が体験談を話していたら、別の人が、「ミーティングとかはどうなの?」と聞いていて、おもしろかったです。平成のこの世の中になってさえ、今もって「ユースホステル」と言うと、ああいうイメージの人がいるんですね。・・・・・ あとは、今のユースは決して安い・・・コスパのいい宿泊施設ではなくなったというのも一因でしょうか。でもあの事業報告のレベルだと、本気で衰退に歯止めをかけよう。という気迫が伝わってこないです。いずれ、会員証だけ発行して、好きに海外のユースに行ってください。みたいな、ただの「会員証発行機関」になりかねません。会員としては、なんとかしてほしい。と切にいのるばかりです。
思い出しました 1965年(昭和40年)の夏 友人と北海道一周の旅に出かけた時YH会員になり利用しました。 国内ではあの旅行の時だけだったと思います。 海外では 数年前北欧4か国を旅した時 バルセロナから地中海沿岸を経てイタリア国内を旅行した時 そして昨年スイス一周をした時 宿泊しました。
私のユースホステル歴・・・・ 目指せ100ケ国さん、こんにちは。 私より大先輩ですね。・・・・私のYHデビューは幸か不幸か(?)ドイツでして、ミュンヘン郊外のランツフートという小さな街のYHでした。ここはドイツのユースにしては駅からも近く、向かいにお城があるそこそこいいところですが・・・・このあと一か月ほどユース頼りで東西ドイツとオーストリアをうろうろしたのですが、やはり、ロケーションの悪さがドイツのユースの欠点です。当時は安い場所代とボランティアの労働搾取?から成り立っている。と説明されて、そうなんだ。と思ってましたけど。 国内では今はなくなったのですが、長崎ユースホステルがデビューです。ここも観光地の割には人か少なく、かと思ったらビジネスユースの常連さんがいたり、不思議なユースでした。 今でもドミトリ自体は好きなんですが、忙しいサラリーマン旅行なので、場所が悪いと、すぐにひいちゃいますね。外国だと、ユースなんかよりはるかに立派なドミがあるところも多いので、そういうところを利用する方がいいのかも知れませんが・・・・今も会員の更新は続けていますが、もとはとってないですね。